非安全セグメント削除

非安全セグメント削除 ページでは、極小ツールパスセグメントを削除し、非中心加工工具の使用時に、工具へのダメージを防止します。小型ポケットへの進入時に小型セグメントを削除することで、工具の非加工中心部の加工不可素材への干渉を回避します。非安全セグメントの削除では、加工工具の小型動作による狭小領域の加工を除外します。 このページには、以下のオプションが表示されます。

しきい値以下のセグメント削除しきい値 項目に指定された値以下のセグメントとそれ以下のセグメントを削除します。セグメントがしきい値(TDU)未満でも、ボスに囲まれている場合、削除の対象にはなりません。

しきい値(TDU) - 全セグメントの比較対象サイズを入力します。しきい値が高ければ高い程、より多くのセグメントが削除されます。 最小しきい値を計算するには、非加工直径を全工具直径で割ります。この値より小さな値では、一部の非安全セグメントは削除されません。値 1 では、常に全ての非安全セグメントを削除しますが、安全セグメントも削除してしまう場合があります。

- セグメント長 (Ls)

- ポケット長 (Lp)

- 工具直径 (D)

- 非切削工具直径 (d)

セグメントの削除を閉鎖セグメントに限定 - 閉鎖領域内で、しきい値 より小さいセグメントを削除します。

- セグメントが しきい値 以下で、閉鎖されているため削除されます。

- セグメントが しきい値 以下にもかかわらず、閉鎖領域外にあるため削除されません。