カーソルを表示するには
[ビュー] タブ > [カーソル] パネルを使用し、カーソルの表示方法を指定します。オリジナルカーソルは常に表示されます。
クロスヘア
- クロスヘアカーソルを表示します。この操作のショートカットキーは、
Ctrl + H
です。
工具
- 現行工具カーソルを表示します。 この操作のショートカットキーは、
Ctrl + T
です。このメニューオプションを使用し、パーツへの工具アクセスを視覚チェックします。
工具先端
- 中心カーソルロケーションに、工具先端が配置される工具カーソルを表示します。
工具中心
- 中心カーソルロケーションに、工具中心が配置される工具カーソルを表示します。
回転アンカー
選択アイテム
- 選択アイテムの中心として、ビューの回転中心を指定します。
原点
- アクティブ作業平面の原点として、ビューの回転中心を指定します。アクティブ作業平面がない場合、回転の中心はグローバル座標系の原点になります。
アクティブ工具
- 工具先端ポジションとして、ビューの回転中心を指定します。
ビュー
- グラフィックウィンドウにの中心で、現行ビューの中心としてビューの回転中心を指定します。
ダイナミック中心
- グラフィックス ウィンドウの中心に一番近いモデル上のポイントとして、ビューの回転中心を指定します。
ダイナミック カーソル
- カーソルが置かれているモデル上のポイントとして、ビューの回転中心を指定します。モデル上でポイントが選択されない場合は、以前の回転中心が使用されます。
中マウスボタンを押すと、表示される球は回転中心を表します。
親トピック:
ビューの操作