選択孔をソートするには

孔あけまたは領域切削ツールパスでソートするのと同様に孔フィーチャーをソートするには、個別のホーム フィーチャー セット コンテキスト メニューの 選択ソート オプションを使用します。孔フィーチャーのソートを行い、加工時にそのソート順序を使用する場合、孔あけ、または、フィーチャー セット領域切削 ストラテジー ダイアログの ソート 順序から を選択します。

例えば、同一孔セットの加工に対し、センタードリル深孔サイクルタッピング などの複数の操作が必要になる場合があります。そのような場合に、これらのソートオプションを使用してエクスプローラーで孔のソートを行います。例えば、比較的時間の掛かる 最短パス を使用してから、孔あけダイアログ 順序 ページの ソート から を選択し、複数の孔あけ操作を作成します。これにより、指定されたソート順序を繰返し利用することができます。

エクスプローラーで個別の孔フィーチャーの順序を表示、または、方向表示 を選択し、孔フィーチャーのソートの効果を確認することができます。

作成順序

ソート後

方向表示 - フィーチャーのソート順序を表示します。

第 1 孔と第 2 孔間のパス上の矢印は、加工方向を表します。

最短パス - フィーチャー間に最短パスを作成します。

次の最近接点 - 第 1 フィーチャーから次の最近接フィーチャーまで、フィーチャーのソートを行います。これが最短パスになるとは限りません。

X で片道 - Y 方向沿い - Y 方向沿いに X で片道になるように、フィーチャーのソートを行います。

X で往復 - Y 方向沿い - Y 方向沿いに X で往復になるように、フィーチャーのソートを行います。

Y で片道 - X 方向沿い - X 方向沿いに Y で片道になるように、フィーチャーのソートを行います。

Y で往復 - X 方向沿い - X 方向沿いに Y で往復になるように、フィーチャーのソートを行います。

対角線 - 対角線の順序でフィーチャーのソートを行います。

ジオメトリ深さ直径 のいずれかの順序で、フィーチャーのソートを行います。

反転 - フィーチャーのソート順序を反転します。 変換前

変換後

第 1 孔

最終孔

加工方向

注: ソートオプションの使用後に、エクスプローラー内でフィーチャーの並べ替えが可能です。