オブジェクトを反対側から加工する場合、ツールパスの中間点で加工面が一致しない場合があります。これは、工具方向の相違、または、加工精度に起因する場合もありますが、多くの場合、一方ではツールパスが素材の残っている箇所で停止し、もう一方では加工済みの領域に達してしまっていることに起因します。
このような不一致は、ツールパスリフト ダイアログを使用して回避することができます。このダイアログでは、パスの終点に近付くにつれ、加工部から徐々に工具を取出すように設定することができます。各パスの終点は、基本となるカッター方向にしたがいつつ工具軸を保持し、接触法線沿いにリフトするランプに変更される必要があります。これはランプの一種ですが、終点で方向転換して引返すタイプではなく、ツールパスの一部を変更して同一方向に進むタイプになります。
ツールパス リフト ダイアログを表示するには、個別のツールパス コンテキスト メニューから 編集 > リフト を選択します。
タイプ - セグメント沿いの距離でリフト量が変化する方法を選択します。
長さ - ツールパスセグメントの方向沿いのリフトの長さを入力します。
長さ
高さ
高さ - リフトの最大高さを入力します。
開始 - ツールパスセグメントの始点にリフトを適用します。一部のセグメントのみが選択されている場合、リフトはそれらのセグメントに制限されます。セグメントが未選択の場合、全ツールパスセグメントにリフトが適用されます。
終了 - ツールパスセグメントの終点にリフトを適用します。一部のセグメントのみが選択されている場合、リフトはそれらのセグメントに制限されます。セグメントが未選択の場合、全ツールパスセグメントにリフトが適用されます。