切込み

切込み ページでは、各切込みでドリルが孔を下向きに加工する距離、および、切込み間で孔を上向きにリトラクトする距離を指定します。

リトラクト係数 - ドリルが任意の切込みと次の切込み間でリトラクトする距離を指定する係数を入力します。値 0.25 では、継続的な切込み間の切込み深さの 25% でドリルをリトラクトします。係数は 0 から 1 の間でなければなりません。

切込み削減 - 孔の下部に向かう切込み深さが、削減するための係数を入力します。値 0.25 では、継続的に 25% ずつ切込み深さが削減されます。切込みを削減すると、深孔、または、高速孔あけ サイクルで、孔の底部に向かうに連れて、切込み深さの削減が可能になります。

最小切込み - 最小許容切込み深さを入力します。この値に達すると、それ以上の切込みの深さの削減は実行されません。

サブ切込み - 継続的な切込み間の距離を入力します。ドリルは、サブ切込み 距離の代わりに、切込み深さ でクリアー平面にリトラクトします。そのため、切込み深さ3 で、サブ切込み1 の場合、ドリルは以下のように移動します。

- 1.0 下がる

- 0.1 上がる

- 1.1 下がる

- 0.1 上がる

- 1.1 下がる

- クリアー平面まで上がる

- 4.0 下がる

- 0.1 上がる

- 1.1 下がる

- 0.1 上がる

- 1.1 下がる

- クリアー平面まで上がる

以上が例になります。