オプション ダイアログの 厚さ解析 ページを使用して、厚さ解析のオプションを指定します。
- [ファイル] > [オプション] > [アプリケーションのオプション] >[ツール] > [解析] > [厚さ解析]をクリックします。
- 次のオプションを使用して、厚さ解析設定を指定します。
- 計算方法 - 厚さが計算される方法をオプションから選択します。
- 概算 - 概算値の算出になりますが、時間を節約できます。 これがデフォルトの設定で、最も一般的な方法です。
- 近似 - より多くの時間を要しますが、より正確な結果が算出できます。
- 正確 - ミクロンの精度で計算しますが、計算時間は長くなります。
- 解像度 - 厚さが計算されるモデル上のポイント数を調整することで、配色マップの解像度を調整できます。 解像度はモデルサイズに対する割合、または、厚さを表す数字として入力できます。 特に壁が薄いモデルで最良の結果をもたらすには、解析する領域内の壁厚を入力します。 そのため、例えば壁の厚さが 3 ミリとわかっている場合には、単位 オプションから モデルで使用中の単位で解像度を入力 オプションを選択した状態で、この値を解像度に入力します。
- [単位]: [モデルサイズに対する割合での解像度] (既定)または[モデルの使用単位での解像度]を選択して、解像度の入力方法を定義します。