[ライン]ページを使用して、寸法のライン オプションを変更します。
引出し線は、寸法値を反映する直線または円弧です。
スタイル - ドロップダウンリストから、引出し線のデフォルトスタイルを選択します。
引出し線をテキストまでトリム - 引出し線を、寸法の注釈位置までトリムします。これは、ベースポイント寸法やチェーン寸法など、引出し線の端が明白な場合に有用です。引出し線のトリムは、直線寸法で利用可能になります。
|
|
微少な寸法上の内部引出し線 - 寸法の外側両端に引出し線がある場合(次図参照)、ラインを追加して引出し線の矢印間をつなぎます。
微少な寸法上の内部引出し線 を選択した場合:
|
微少な寸法上の内部引出し線 を選択解除した場合:
|
マークサイズ - 引出し線の端末記号サイズを編集します。
[マークタイプ]: 引出し線の端末記号のタイプを選択します。
画面上でのマーク塗潰し - 「塗潰し」されている引出し線の端末記号を、画面上でも塗潰し表示します。
寸法補助線 は、引出し線をアイテムに関連付けるラインです。
次の例では、赤の矢印が寸法補助線を示しています。
寸法補助線スタイル - ドロップダウンリストから、寸法補助線のスタイルを選択します。
折れ線クランクタイプ - 座標寸法の作成時、(オーバーラップを防ぐため)引出し線を折れ線(ドッグレッグ)で自動作成します。折れ線(ドッグレッグ)のクランクタイプを選択します。
|
|
|
|
寸法補助線オフセット - 寸法補助線の、オブジェクトからのオフセットを編集します。
|
|
寸法補助線延長 - 全ての寸法補助線の延長距離を、ミリメートルで入力します。
寸法補助線延長 = 1 mm
|
寸法補助線延長 = 5 mm
|