注釈オプション

注釈とは、寸法のテキスト を指します。

注釈オプションを変更するには、[注釈]ページを使用します。

スタイル - ドロップダウンリストから、スタイルを選択します。

フォント - 注釈のフォントを選択します。

埋込みテキスト - テキストを引出し線に埋込みます。

横書きテキスト - 全てのテキストの方向を、基準平面に対して水平にします。

次図の角度付き寸法があると想定します。

テキストを水平にすると、寸法は次のように表示されます。

ギャップの比率 - 引出し線とテキスト間のギャップを編集します。

分数 - 寸法の小数部分を分数に変換します。デフォルトで、1/8 単位で表記した際の最近値になります。

分数分母 - 分数の分母を特定の値に設定します。これは、寸法値の比較に有用です。

文字高さ - テキストの高さを編集します。

ピッチ - 文字間を設定します。

プロポーショナル文字DUCT フォントのみ) - 各文字の領域を固定しません。

角度フォーマット - 角度寸法の表示方法を変更します。角度フォーマット を選択して、全ての角度寸法を次のいずれかで表示します。

小数位 - 小数位とは、小数点の後に表示される数字の数です。デフォルトで、小数位は 2 桁となっています。

末尾の 0 を除去 - 小数点以下の 0 を寸法注釈から除去します。このオプションは、デフォルトで選択解除されています。

マルチパーツ寸法オプション - ベースポイント寸法、チェーン寸法、座標寸法のオプションです。