ワークプレーン ダイアログを使用して、ワークプレーンを編集します。
名前 - ワークプレーン名を入力します。 ワークプレーンの名前は、マクロ内でワークプレーンを識別するために使用されます。
アクティブ - ワークプレーンをアクティブ化します。
マスター - ワークプレーンをマスターワークプレーンにします。
グループ - ワークプレーンをグループ化します。
ロック / ロック解除 - ワークプレーンをロック / ロック解除します。
ワークプレーンをロックするには、[ロック] アイコンが表示されるようにします。ロックされたワークプレーンを削除、または、編集することはできません。 これは、特定の目的を持つワークプレーンを設定し、これを誤って変更しないようにする場合に有用です。
ワークプレーンをロックする場合、そのグラフィックハンドルと ワークプレーン ダイアログのオプションは利用できません。
ワークプレーンをロック解除するには、[ロック解除] アイコンが表示されるようにします。
ダイアログの次のセクションには、平面編集オプションが含まれます。
これらのオプションにより、次の操作ができます。
プリミティブサーフェスなどの他のアイテムのダイアログでも、平面編集オプションを使用します。
[アライメント]: ワークプレーンのアライメントをリストから選択します。
次のように、ワイヤーフレームをアラインします。
オブジェクトがサーフェス、または、ソリッドの場合、ワークプレーンの Z 軸は、クリックされたポイントの法線にアラインします。
次図のようにサーフェス上のポイントで Shift + クリック を使用して、パッチ内のポイントにスナップすることができます。
次のように、ワイヤーフレームをアラインします。
ワークプレーンを移動せずに、その軸を中心にして回転します。
ビュー - 現行ビューで、ワークプレーンの XY 平面をアラインします。
最小深さにアライン ダイアログが表示されます。
平坦法線にアライン ダイアログが表示されます。
サーフェス領域 が選択されている場合、選択の平均法線は のようになります。
サーフェス領域 が 選択解除 されている場合、選択の平均法線は のようになります。
平坦法線にアライン ダイアログが表示されます。
OK - ワークプレーンで実行した編集を保存し、ダイアログを閉じます。
キャンセル - 変更内容を保存せずに、ダイアログを閉じます。