コンポジットカーブとは、ライン、円弧、カーブ、サーフェスエッジなどのオブジェクトの連続バウンダリーです。 開いたトライアングル シンボル(.stl または .dmt ファイル)のエッジに沿って複合カーブを作成することもできます。
次の方法で、コンポジットカーブを作成します。
コンポジットカーブの始点には、アスタリスクが表示されます。 PowerShape は、自動的に、クリックした位置に最も近いアイテムの端から次のアイテムを選択し続けます。
ツールバーの各ボタンは、次のように作用します。
サーフェスタグ - サーフェスタグの表示と非表示を切替えます。 サーフェスタグは、コンポジットカーブの作成中にいつでも表示、または、非表示にすることができます。
サーフェスタグ を選択して、その下地のサーフェス上の 2 つの平行線で、選択アイテムを自動的にマークします。この 2 本の平行線が、サーフェスタグです。
第 1 選択アイテムの下地サーフェスを変更する場合は、[コンポジットカーブを作成]ツールバーの[戻る] ボタンまたは[巻戻し]
ボタンをクリックして、必要なサーフェス上のサーフェス タグを選択します。
コンポジットカーブを巻戻すとアイテムは選択解除され、コンポジットカーブの作成に使用できる全ての径路にサーフェスタグと矢印が表示されます。
サーフェスタグは、各サーフェスの径路沿いに存在します。
サーフェスタグをクリックすると径路が選択され、作成されたコンポジットカーブは、選択タグを持つサーフェスに従属します。
[コンポジットカーブを作成]ツールバーの[進む] ボタンをクリックすると、ピンク色のアイテムとサーフェス タグが選択されます。
リセット - 現行選択から、全てのアイテムを削除します。 これにより、新規コンポジットカーブの作成が可能になります。
始点を定義 - 始点マーカーを設定します。
巻戻し - 選択を、1 つ前の分岐点、または、始点(分岐点が存在しない場合)まで戻します。
最初のアイテムを選択してこのボタンをクリックすると、アイテムは選択解除され、アイテムの開始からの全ての利用可能なコンポジットカーブ径路が表示されます。 ボタンを再びクリックすると、全てのマーカーが削除され、新規コンポジットカーブの作成が可能になります。
早送り のクリック後にこのボタンを選択した場合、コンポジットカーブは、早送りを実行する前の位置まで戻ります。
戻る - 最後に選択されたアイテムを削除します。
最初のアイテムを選択してこのボタンをクリックすると、アイテムは選択解除され、アイテムの開始からの全ての利用可能なコンポジットカーブ径路が表示されます。 ボタンを再びクリックすると、全てのマーカーが削除され、新規コンポジットカーブの作成が可能になります。
進む - 次の分岐点まで進みます。 次のジオメトリを選択します。
複数の径路が想定される場合、進む ボタンをクリックすると、ピンク色(デフォルト配色構成の場合)の径路が自動選択されます。
現行選択アイテムと接続していないオブジェクトを選択することもできます。 この場合、最終オブジェクトの端から新規オブジェクトへのスパン形状(直線スパン、または、接線)を問合せるダイアログが表示されます。
早送り - 終点、または、最終アイテムまでアイテムの選択を続行します。 PowerShape によるアイテムの選択方法は、[オプション]ダイアログの[コンポジットカーブ]ページの[進行方向]でコントロールされています。
終点を定義 - 終点マーカーを設定します。
進行方向を反転 - コンポジットカーブの反対側の端から、オブジェクトを追加、または、削除します。
保存 - 選択内容をコンポジットカーブとして保存します。 または、カーブを右クリックして保存します。
分岐点の方向 - 早送り モードの進行方向を選択します。
オプション - オプション ダイアログの カーブ ページを表示します。
解除 - コンポジットカーブを作成 ツールバーを閉じます。