IFC の書き出し設定オプション

モデルを Industry Foundation Classes (IFC)ファイルに書き出すための設定を行います。

IFC にモデルを書き出すためのセットアップ プロパティをカスタマイズするには、「インセッション セットアップ」オプションを修正するか、組み込みセットアップを複製して必要に応じて設定を修正します。インセッション セットアップに行った変更は、セッション間では保存されません。

注: Revit を使用して作成したモデルを Revit LT で開くと、Revit LT では作成できない要素(マス、MEP 要素、一部の構造要素)の表示、修正、書き出しを行うことができます。

次の表は、[設定変更]ダイアログの各タブ上で使用できるオプションを表示しています。

オプション 説明
一般
IFC バージョン
  • IFC 2x2 Coordination View

    古い IFC 2x2 スキーマであり、Coordination View モデル設定を使用します。

  • IFC 2x3 Coordination View

    以前の認定済み書き出しバージョンであり、以前のバージョンの製品で使用されていたものです。IFC 2x3 スキーマと Coordination View モデル ビュー設定に基づきます。

  • IFC 2x3 Coordination View 2.0

    既定の認定済み書き出しバージョンであり、他のシステムによって広くサポートされている最新のバージョンです。IFC 2x3 スキーマと Coordination View 2.0 モデル ビュー設定に基づきます。

  • IFC 2x3 GSA Concept Design BIM 2010

    米国共通役務庁(GSA)にファイルを提出する際に使用する標準 IFC 2x3 です。追加のプロパティ セットが含まれます。

  • IFC 2x2 Singapore BCA e-Plan Check

    シンガポールの BCA e-Plan Check サーバにファイルを送信する際に使用する IFC 2x2 です。このファイル タイプに書き出す場合は、部屋の境界要素がすべてオンになっていることを確認します。

  • IFC2x3 Basic FM Handover View

    設備管理情報の引き継ぎを可能にするための一般的な要件に従う IFC 2x3 です。主にバイエルンで使用されます。

  • IFC2x3 COBie 2.4 Design Deliverable View

    公共事業での連携作業に関する英国政府の 2016 Level 2 BIM 指令によって必要となる IFC COBie (Construction Operations Building Information Exchange)形式の出力です。

  • IFC4 Reference View

    buildingSMART で設定される最新バージョンの IFC です。変更できないリファレンス モデルとして使用されます。https://technical.buildingsmart.org/ を参照してください。

  • IFC4 Design Transfer View

    buildingSMART で設定される最新バージョンの IFC です。このオプションを使用すると、Revit LT で ifcAdvancedBReps が作成されることがあります。これにより、書き出しのためのファイル サイズと時間を削減できます。https://technical.buildingsmart.org/ を参照してください。

交換要件
カテゴリ マッピング ドロップダウンを使用してカテゴリ マッピング テンプレートを選択するか、[IFC 書き出しマッピング設定を管理]ダイアログでダイアログ ランチャーをクリックして Revit LT カテゴリに割り当てられている IFC クラスと定義済みタイプを変更します。
ファイルの種類
  • IFC
  • IFC XML
  • 圧縮された IFC
  • 圧縮された IFC XML
書き出されるフェーズ 書き出されるドキュメントのフェーズを選択します。既定では、ドキュメントの最後のフェーズが書き出されます。[追加のコンテンツ]タブで[ビューに表示されている要素のみを書き出し]をオンにすると、ビューのフェーズが使用され、このオプションは無効になります。
スペース境界
書き出される部屋/スペース境界のレベル:
  • なし - 部屋/スペース境界は書き出されません。
  • 1 つめのレベル - 部屋/スペース境界が含まれますが、境界の反対側にあるスペースに合わせて要素を分割するよう最適化はされません。
  • 2 つめのレベル - 部屋/スペース境界が含まれ、境界の反対側にあるスペースに合わせて分割されます。第 2 レベルのスペース境界は、建物要素のマテリアルと建物要素の後ろにある隣接スペースを考慮し、断熱プロパティなどを提供します。

レベルごとに壁と柱を分割

複数レベルの壁と柱のレベルごとの分割を許可します。このオプションを使用すると、Revit LT では建物の階として設定されているレベルごとに壁と柱が切断されます(「レベル インスタンス プロパティ」を参照してください)。

Revit LT では、基準レベルが建物の階のレベルではない要素を書き出す場合に、次に低い建物の階がその基準レベルとして使用され、適切なオフセットが設定されます。

Revit LT では[建物の階]パラメータが有効になっているレベルのみが書き出されます。建物の階として設定されているレベルがない場合は、Revit LT では壁と柱の基準レベルとして使用されているすべてのレベルが書き出されます。

ファイル ヘッダ情報 [ファイル ヘッダ]ダイアログが開き、作成者と組織に関する情報を入力できます。
プロジェクト アドレス [プロジェクト アドレス]ダイアログが開き、プロジェクトの目的と場所に関する情報を入力できます。情報をプロジェクトに保存するには、[プロジェクト情報を更新]オプションを選択します。
追加コンテンツ
リンクされたファイル ドロップ ダウンを使用して、リンクされたファイルをどのように IFC に書き出すかを選択します。
  • 書き出さない: リンクされたファイルは書き出されず、ホスト モデル内のジオメトリのみが書き出されます。
  • 個別の IFC として書き出す: リンクされた各ファイルは、ホスト ファイルとの正しい相対位置とともに個別の IFC ファイルとして書き出されます。
  • 同じ IFCProject に書き出す: リンクされたすべてのファイルが 1 つの IFCProject ファイルに書き出されます。
  • 同じ IFCSite に書き出す: リンクされたすべてのファイルが 1 つの IFCStie ファイルに書き出されます。
ビューに表示されている要素のみを書き出す

現在のビューに表示されている要素のみを書き出す場合は、このオプションをオンにします。「表示されている要素」には、隠線処理またはシェーディング モードで非表示になっている要素、ビューのすべてのアンダーレイ、トリミング領域によってビューからトリミングされている要素が含まれます。

一時的な非表示/選択表示を使用して一時的に非表示にしている要素は書き出されません。[IFC 書き出しクラス]ダイアログで[書き出されません]とマークされているカテゴリは書き出されません。「IFC マッピング ファイルをロードおよび修正する」を参照してください。モデル全体を書き出す場合は、オプションをオフにします。

3D ビューの部屋を書き出す [ビューに表示されている要素のみを書き出し]オプションがオンの場合にこのオプションをオンにすると、選択した 3D ビューの切断ボックス内に含まれるすべての部屋が書き出されます。アクティブな切断ボックスがない場合は、すべての部屋が書き出されます。
鉄骨要素を含める オンにすると、書き出しに構造用鉄骨要素が含まれます。
2D プラン ビュー要素を書き出し IFC 書き出しでサポートされる 2D 要素(注記と塗り潰し領域)を含める場合はこのオプションをオンにします。これらの要素を除外するには、このオプションをオフにします。
プロパティ セット
Revit プロパティ セットを書き出し パラメータ グループに基づいて Revit LT 固有のプロパティ セットを含める場合は、このオプションをオンにします。除外する場合はオプションをオフにします。
IFC 共通プロパティ セットを書き出す IFC 共通プロパティ セットを含める場合は、このオプションをオンにします。除外する場合はオプションをオフにします。
基本量を書き出し 書き出しデータにモデル要素の基本量を含める場合は、このオプションをオンにします。基本量は、計測規則や計測方法に関係なく、実際の物理量値を反映するようにモデル ジオメトリから生成されます。
集計表をプロパティ セットとして書き出す 集計表をカスタムのプロパティ セットとして書き出す場合は、このオプションをオンにします。集計表の名前はプロパティ セットの名前になります。列の名前は IFC パラメータ名になります。
タイトルに IFC、Pset、共通が含まれる集計表のみを書き出す オンの場合は、書き出される集計表が、タイトルに「IFC」、「Pset」、「共通」が含まれる集計表のみに制限されます。
ユーザ設定のプロパティ セットを書き出す ユーザ設定のプロパティ セットを書き出す場合は、このオプションをオンにします。オンの場合、プロパティ セット設定を含むテキスト ファイルの名前を指定できます。詳細は、「TXT ファイルを作成してユーザ定義プロパティを書き出す」を参照してください。
パラメータ マッピング テーブルを書き出す カスタム パラメータ マッピング テーブルを書き出す場合は、このオプションをオンにします。オンの場合、パラメータ マッピングを含むテキスト ファイルの名前を指定できます。
分類設定 [分類設定]ダイアログが開き、プロジェクトのソースとエディションに関する情報を入力できます。
詳細レベル
一部の要素ジオメトリの詳細レベル これらのオプションで、一部の Revit LT 要素のテッセレーションのレベルをコントロールできます。このオプションに[標準]か[高]を選択すると、通常、サイズが大きいが精度の高い BRep とプロファイル表現が生成されます。
このコントロールによって影響を受ける主な Revit LT 要素は、エルボ、床、配管継手、手摺、スロープ、スペース、階段です。詳細度の高い押し出しプロファイルも、これらの項目の影響を受けます。
  • 超低
  • 標準
詳細
パーツを建物要素として書き出し パーツを標準の IFC 要素として書き出す場合は、このオプションをオンにします。IfcBuildingElementPart として書き出す場合は、オプションをオフにします。
混合の「ソリッド モデル」表現の使用を許可する エンティティで BRep と押し出しジオメトリの混在を許可する場合は、このオプションをオンにします。これにより IFC ファイルのサイズは小さくなりますが、標準の IFC MVD に厳密には適合しないファイルになります。
ジオメトリの作成時にアクティブ ビューを使用する 書き出したジオメトリの生成にアクティブ ビューを使用する場合は、このオプションをオンにします。3D 以外のビューで使用する場合は、予期しない結果になる場合があるため注意してください。
リファレンスにファミリ名とタイプ名を使用する リファレンスにファミリ名とタイプ名を使用する場合は、このオプションをオンにします。タイプ名のみを使用する場合は、このオプションをオフにします。
部屋の容積に 2D 部屋境界を使用する 部屋の容積の計算に簡単な方法(2D 部屋境界の押し出しに基づく方法)を使用する場合は、このオプションをオンにします。またこれは、IFC 2x2 に書き出すときの既定です。

Revit LT が計算した部屋ジオメトリを使用して部屋の容積を表す場合は、このオプションをオフにします(IFC 2x3 に書き出す場合の既定)。

外構のローカル配置基準に IFCSITE 標高を含める IFCSITE ローカル配置の Z オフセットの高さを含める場合は、このオプションをオンにします。除外する場合はオプションをオフにします。
書き出し後に要素パラメータに IFC GUID を保存する 書き出し後に、生成した IFC GUID をプロジェクト ファイルに保存する場合は、このオプションをオンにします。要素とそのタイプに「IFC GUID」パラメータが追加され、プロジェクト、外構、建物 GUID などのプロジェクト情報が追加されます。
境界ボックスを書き出す 境界ボックス表現を書き出す場合は、このオプションをオンにします。除外する場合はオプションをオフにします。GSA 書き出しの場合、このオプションは自動的にオンになります。
面分割されたジオメトリを三角形分割として保持 旧式の IFC 4 Reference View ビューアと互換性のある三角形分割法を使用する場合は、この高度なオプションをオンにします。
IFCType 名の場合にのみタイプ名を使用 このオプションを使用して IfcType 名を書き出し、ファミリ名のない Revit タイプ名のみを使用します。
表示可能な Revit 名を IFCEntity 名として使用 このオプションを使用して Ifc 図形名を書き出し、表示されている Revit 名を使用します。
書き出しに含める/除外する図形 このダイアログ ボックスを使用して、書き出す IFC 図形を選択します。書き出されたファイルに含めるすべての図形をチェックします。ダイアログの[検索]ツールを使用すると、スキーマ内の特定の IFC 図形を見つけやすくなります。
地理的参照
プロジェクトの外構
座標基底 書き出す東座標、北座標、立面、および真北からの角度の位置を設定します。これらの値は、選択した座標基底に基づいて調整されます。
  • 共有座標
  • 測量点
  • プロジェクト基準点
  • 内部原点
  • 真北に向けられたプロジェクト基準点
  • 真北に向けられた内部原点
投影された参照座標系 プロジェクトの場所の EPSG コードに基づいて、書き出し用の座標系を選択します。EPSG コードの定義:
  • 名前
  • 説明
  • 測地データ
次の項目は、ファイル内の座標系の位置と[座標基底]の設定によって決定します。
  • 東座標
  • 北座標
  • 高さ
  • 真北からの角度
注: この設定を有効にするには、[IFC に書き出し]が選択されている必要があります。