コマンド ラインから Vault を復元する
コマンド ラインから Vault を復元します。
復元スイッチを使用するには、Vault 管理者のアカウントとデータベース管理者のアカウント(既定のデータベース アカウントを変更した場合)が必要になります。復元コマンドでは自動的にデータがマイグレーションされることはありません。アップグレードした Vault サーバに Vault のデータを復元する場合は、復元した直後にデータのマイグレーションを行ってください。
- Vault にユーザが 1 人も接続していないことを確認します。
- Connectivity.ADMSConsole.exe をコマンド ラインから起動します。このとき、次のスイッチが使用できます。
コマンド | 詳細 |
---|
-Orestore | 実行する操作を指定します(必須)。 |
-Bfolder | バックアップ フォルダを指定します(必須)。 |
-VUusername | Vault 管理者のアカウント ユーザ名を指定します(必須)。 |
-VPpassword | Vault 管理者アカウントのパスワードを指定します(必須)。 |
-DBUsaUser | SQL sa アカウントのユーザ名を指定します(既定の sa アカウントを使用する場合を除いて必須)。 |
-DBPsaPassword | SQL sa アカウントのパスワードを指定します(既定の sa アカウントを使用する場合を除いて必須)。 |
-Tfolder | ターゲット データベースの場所を指定します(オプション)。 -TL スイッチとともに使用されると、これは MDF データベース ファイルのターゲットの場所になります。 |
-TLfolder | ターゲット データベースのログ ファイル(LDF)の場所です(オプション)。 |
-Ufolder | ターゲット ファイルの保存場所を指定します(オプション)。 |
-INCR | 差分復元を実行します。 |
-QVAL | ファイル保管場所内のファイルに対してチェックサム チェックを実行しません。 |
-RUFS | 既存のファイル保管場所のファイルを使用。 |
その他のコマンドについては、「オプション スイッチ」を参照してください。
注: 既定では、復元コマンドによって、両方の SQL データベース ファイル(mdf-MDF および LDF-ldf)が SQL で定義されている既定の場所に復元されます。-U を使用しない場合は、ファイル保管場所は元の場所に復元されます。
例
Connectivity.ADMSConsole.exe -Orestore -BC:\Backup -VUadministrator -VPadmin -DBUdbadmin -DBPdbpword -LC:\Vault.txt
注: 復元するバックアップ ファイルの名前と場所を指定します。パスにスペースが含まれる場合は、そのパスを二重引用符で囲んでください(例: "C:\Vault Backup")。