列を編成する
表の列は、列の順序、列のサイズ、列内でのデータの位置合わせを変更して編成することができます。
列の順序を変更する
- 列見出しをクリックし、表内の別の位置にドラッグします。黒枠は、列内の新たな位置を示します。
- 新たな位置に見出しをドロップします。新たな位置に列が移動し、それに伴って他の列も移動します。
列幅を変更する
列幅は手動で調整できるほか、最適なサイズに自動的に調整されるように設定することもできます。
- 列見出しの境界をクリックしてドラッグし、列幅を手動で変更します。
- 列見出しの境界をダブルクリックすると、データに対して最適な列幅に自動的に調整されます。
列内のテキスト位置あわせを指定する
- 列見出しを右クリックして[並べ方]を選択し、次に、[左揃え]、[右揃え]または[中央揃え]のいずれかを選択します。選択に従って、列のデータが位置合わせされます。
列を削除する
- 列見出しを右クリックして、[この列を削除]を選択します。選択した列がテーブルから削除されます。[ビューをカスタマイズ]を使用して、テーブルに列を追加することができます。
[ビューをカスタマイズ]
列見出しを右クリックし、[ビューをカスタマイズ]を選択して、Vault Client のダイアログ内の列のビューをカスタマイズします。ビューに対してフィールドを追加または削除したり、現在のビューに表示するカテゴリを選択したり、グリッド オプションをカスタマイズしたり、コメントの自動プレビューおよび列サイズ自動調整を設定することができます。
プロパティを効果的に利用し、さらにビューをカスタマイズすることで、データ管理をプロジェクトに合わせてさらに最適化できます。詳細については、「ビューをカスタマイズする」を参照してください。