MPEDIT (Express Tool)

複数のポリラインを編集します。また、複数の線分および円弧オブジェクトをポリライン オブジェクトに変換します。

MPEDIT は、PEDIT[ポリライン編集]コマンドと同じように動作しますが、同じコマンド セッション中に複数のポリラインを操作する機能が追加されています。

コマンド: MPEDIT

Select objects: オブジェクト選択方法を使用します。

線分、円弧、スプラインをポリラインに変更しますか?[はい(Y)/いいえ(N)] <はい>: PEDIT コマンドとは異なり、このプロンプトは常に表示されます。n と入力すると、選択したすべての線分と円弧は無視されます。

Enter an option [Open/Close/Join/Width/Fit/Spline/Decurve/Ltype gen/eXit] <eXit>: オプションを入力します。

指定したオプションは、選択したすべてのポリラインに適用されます。

注: [Join]オプションの許容係数プロンプトは、端点が正確に一致してない一連のオブジェクトでも、1 つのポリラインに結合できるようにする値です。これは、結合するオブジェクトに半径 0 (ゼロ)の「フィレット」操作を実行した場合と同じ結果になります。

次の図は、重なり合う線分と、さまざまな幅のポリラインを使用した円です。

MPEDIT を使用すれば、すべてのオブジェクトを選択して、線分をポリラインに変換し、隣接するポリラインを結合し、すべてのポリラインの幅を同じ値に変更できます。

ファイル

mpedit.lsp