AutoLISP エラー処理関数の概要を、次の表に示します。
エラー処理関数 |
プラットフォーム |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
Windows |
Mac OS |
Web |
||||
関数 |
説明 |
AutoCAD | AutoCAD LT | AutoCAD | AutoCAD LT | AutoCAD |
ユーザ定義可能なエラー処理関数です。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
*push-error-using-command* または *push-error-using-stack* に対する以前の呼び出しを終了するエラー処理関数。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
カスタム *error* ハンドラ内での command 関数の使用を示すエラー処理関数。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
カスタム *error* ハンドラ内での AutoLISP スタックの変数の使用を示すエラー処理関数。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
文字列として渡されたエラー メッセージや警告メッセージを警告ダイアログ ボックスに表示します。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | / - サポートされていますが、警告ボックスは表示されません | |
現在のアプリケーションを強制的に終了します。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
現在のアプリケーションを強制的に終了します。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
引数のリストを指定された関数に渡し、すべての例外をトラップします。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
エラー オブジェクトから文字列を返します。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ | |
引数が vl-catch-all-apply 関数から返されたエラー オブジェクトかどうかを調べます。 |
✓ | ✓ | ✓ | -- | ✓ |