Autodesk Design Review で表示するために、図面、パーツ、iPart、iAssembly、溶接、シート メタル パーツ、およびプレゼンテーションを DWF 形式にパブリッシュします。
ファイルで、[ファイル] [エクスポート]
[DWF ファイルにエクスポート]をクリックします。または、パーツまたはアセンブリ ファイルで[注釈]
[エクスポート]パネルの [DWF ファイルにエクスポート] をクリックします。
パブリッシュ オプションを[簡易]、[カスタム]、[完全]から選びます。
次のものをパブリッシュする場合は [簡易] を選択します。
すべてのビュー リプレゼンテーションを使用しない、ファイルの現在のビュー。
現在のビューの単一の 2D スナップ ショット。
大きな Inventor ファイルからの小さな DWF ファイル。最小のファイルを作成する場合は、パブリッシュの前に[計測を有効にする]チェック ボックスをオフにします。
ビュー リプレゼンテーションや 3D 注記の表示状態などを含めてファイルの内容すべてをパブリッシュする場合は、 [完全] を選択します。
エクスポートするビューなど、出力ファイルに含める内容を指定する場合は、 [カスタム] を選択します。
[一般]タブで、以下を指定します。
[計測を有効にする]: DWF 計測機能を無効にするには、チェック ボックスをオフにします。
[印刷を有効にする]: DWF 印刷機能を無効にするには、チェック ボックスをオフにします。
[マークアップを有効にする]: このチェック ボックスをオフにすると、DWF ファイルの 2D マークアップを配置する機能を無効にしたり、Autodesk Inventor 3D モデルを開いて DWF ファイルに 3D マークアップを配置することができます。
[マークアップの編集および削除を許可]: マークアップの編集および削除をすべてのユーザに許可するには、このチェック ボックスをオンにします。
[すべての色を黒に変更]: チェック ボックスをオンにすると、2D 図面を DWF ファイルとしてエクスポートするときに、すべての色が黒に設定されます。
[パスワード保護]: 必要に応じて、パスワードを設定し、許可された人だけがファイルを開くことができるようにします。
[DWF ファイルの既定の出力先]: Design Web Format (DWF)ファイルと印刷ファイルが保存される出力フォルダの場所を指定します。
[2D スナップショットを作成]: パーツ、アセンブリ、またはプレゼンテーション ファイル(.ipt、.iam、*.ipn)の現在のビューを、[簡易]オプションで使用できる 2D DWF 専用としてパブリッシュするには、チェック ボックスをオンにします
[パブリッシュしたファイルをビューアに表示]: パブリッシュされたファイルをすぐに Design Review で開くには、このチェック ボックスをオンにします。
[プロパティ] タブで、パブリッシュするプロパティを選択します。
[カスタム] オプションを選択すると、アクティブなファイルに応じてその他のタブが表示されます。追加のタブで、次を指定します。
[パーツ] : パブリッシュに含めるデザイン ビュー リプレゼンテーションを選択します。
[シート メタル] : パブリッシュに含めるシート メタル スタイル情報、フラット パターン、またはパーツを選択します。
[iPart] : パブリッシュに含める iPart ファクトリ コンポーネントを選択します。
[アセンブリ] : 使用する部品表の設定と、パブリッシュに含めるデザイン ビュー リプレゼンテーションおよびポジション リプレゼンテーションを選択します。ファイル内にダイナミック シミュレーション アニメーションが存在する場合は、オンにしてパブリッシュに含めます。
[iAssembly] : パブリッシュに含める iAssembly ファクトリ コンポーネントを選択します。
[プレゼンテーション] : パブリッシュに含めるシーンおよびアニメーションを選択します。
[図面] : パブリッシュに含めるアクティブなシートまたはすべてのシートを選択します。必要に応じて、[除外したシートを表示]、[シート テーブルを含む]、[シートの色をオーバーライド]を選択します。
[パブリッシュ]をクリックして、先に進みます。[ドキュメントを DWF ファイルにパブリッシュ]ダイアログが開いて、DWF の名前とフォルダを指定できます。
[保存]をクリックして、DWF ファイルを生成します。