[ケーブル&ハーネス ライブラリ]ダイアログ ボックス
新しいライブラリ定義を追加したり、ワイヤ、ケーブル、リボン ケーブル、バーチャル パーツなどのハーネス オブジェクトの既存のライブラリ定義を修正、コピー、削除します。個々のハーネス オブジェクトとそれらのプロパティが表示され、新しいライブラリをインポートおよびエクスポートすることができます。
| 選択したハーネス オブジェクトに関連付けられたタブが表示され、新しいライブラリ定義を定義することができます。 |
| 選択したハーネス オブジェクトに関連付けられたタブが表示され、既存の定義を修正することができます。 |
| 選択したハーネス オブジェクトのコピーを作成し、ライブラリ定義の一覧に追加します。 |
| 選択したハーネス オブジェクトをライブラリから削除します。 |
| ハーネス オブジェクト タイプのリストから選択したオブジェクト タイプのライブラリ データをインポートします。たとえば、[ワイヤ]を選択した場合は、このコマンドをクリックすると、ワイヤ データがインポートされます。インポート ダイアログ ボックスで、インポートに使用する設定ファイル(.cfg)とカンマ区切りファイル(.csv)を選択します。データをインポートするには、[OK]をクリックします。 注: ダイアログ ボックスで入力したファイル名は、次回のインポート用に保存されます。 |
| ハーネス オブジェクト タイプのリストから選択したオブジェクト タイプのライブラリ データをエクスポートします。たとえば、[ケーブル]を選択した場合は、ケーブル ワイヤのデータがエクスポートされます。エクスポート ダイアログ ボックスで、エクスポートに使用する設定ファイル(.cfg)とカンマ区切りファイル(.csv)を選択します。データをエクスポートするには、[OK]をクリックします。 注: ダイアログ ボックスで入力したファイル名は、次回のエクスポート用に保存されます。 |
ハーネス オブジェクト タイプの一覧 | 使用可能なハーネス オブジェクト タイプのリストが表示されます。一覧から選択するには、矢印をクリックします。個別ハーネス オブジェクトの一覧には、選択されたタイプの個別オブジェクトが表示されます。ユーザ定義のハーネス オブジェクトの場合は、矢印をクリックして[新しいタイプの追加]を選択し、新しいオブジェクト タイプをリストに追加します。 |
個々のハーネス オブジェクトの一覧 | 選択したハーネス オブジェクト タイプの個々のハーネス オブジェクトとオブジェクト カテゴリの一覧が表示されます。場合によっては、[既定のライブラリ ワイヤ]や[既定のライブラリ スプライス]などの既定のオブジェクトも一覧表示されます。[既定のライブラリ ワイヤ]のように、カテゴリのないハーネス オブジェクトは、カテゴリの一覧の下に表示されます。オブジェクトのプロパティを表示するには、一覧でオブジェクトをクリックします。新しいプロパティ名を入力するか、矢印をクリックしてリストから選択します(選択可能な場合)。 |
ケーブルのタブ
[一般]タブ
ケーブルの物理特性とともに、ケーブルの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したケーブルの名前を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | ケーブルが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したケーブルの部品番号を設定または表示します。 |
[外径] | 直径を固定直径として設定するか、または計算します。固定直径の場合は、選択したケーブルの既定の外径、または最後に使用した外径が(長さの単位で)表示されます。[ワイヤから計算]チェック ボックスがオンになっている場合、値はケーブル ワイヤから自動的に計算されます。 |
[曲げ半径] | 選択したケーブルの乗数を設定または表示します。この値にケーブルの外径が乗算されて、ケーブルの最小曲げ半径値が算出されます。ワイヤから計算するように設定することもできます。 |
[ワイヤ]タブ
コンダクタ一覧 | ケーブルを構成するワイヤが一覧表示され、コンダクタ ID を変更できます。コンダクタ ID を編集するには、編集するコンダクタ ID をゆっくりと 2 回クリックします。 |
追加 | [ワイヤの追加]ダイアログ ボックスが表示され、ワイヤをケーブルに追加できます。 |
除去 | 選択したワイヤをケーブルから除外します。 |
注: ワイヤをケーブルから除外しても、ライブラリからは除外されません。
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
ラベルのタブ
[一般]タブ
ラベルの物理特性とテキストとともに、ラベルの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したラベルのライブラリ名を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | ラベルが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したラベルの部品番号を設定または表示します。 |
[高さ] | 選択したラベルの高さを設定または表示します。 |
幅 | 選択したラベルの幅を設定または表示します。 |
[プロパティ] | ラベルのテキストに含めるプロパティを設定または表示します。矢印をクリックしてリストからプロパティを選択し、次に[プロパティ挿入]をクリックして、ラベルのテキストにそのプロパティを 1 行で追加します。ラベルに含めることができるプロパティの数には制限がありません。テキスト ボックスをクリックし、必要な情報を入力して、ラベルにカスタム テキストを追加します。 注: ネイルボードに表示されると、指定したテキストがラベルのサイズに適応しない可能性があります。その場合は、すべてのテキストが表示されるまで、ラベルの幅、高さ、フォントを調整します。 |
フォント サイズ | ラベルに含めるテキストのフォント サイズを設定または表示します。 |
[プロパティ挿入] | ラベル テキストに選択したプロパティを挿入します。 |
[ラベル内容] | 挿入したプロパティが表示され、ラベルのカスタム テキストを設定または表示します。カスタム テキストを入力するには、テキスト ボックスをクリックします。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
ルームのタブ
[一般]タブ
ルームの物理特性とともに、ルームの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したルームのライブラリ名を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | ルームが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したルームの部品番号を設定または表示します。 |
外観 | ルームがアタッチされているセグメント、ワイヤ、ケーブル ワイヤに使用する外観を設定または表示します。ルームの外観、またはセグメント、ワイヤ、ケーブルが使用している外観を表示するには、[ハーネス設定]ダイアログ ボックスの[セグメント]タブと[ワイヤおよびケーブル]タブで設定します。 |
[厚さ]: | 選択したルームがアタッチされているセグメント、ワイヤ、ケーブル、ケーブル ワイヤに加算される壁の厚さ(直径の 2 倍)を設定または表示します。 |
[範囲]/[固定] | ハーネス オブジェクトに追加される厚さの直径に、値の範囲と固定値のどちらを使用するかを設定または表示します。固定ルームの場合は、厚さと最大直径の両方を考慮する必要があります。 [最小] を[範囲]に設定した場合、ハーネス オブジェクトに追加される直径の最小値が表示されます。 [最大] を設定すると、ハーネス オブジェクトに追加される直径の最大値が表示されます。[固定]に設定した場合は、直径の最大値のみを設定または表示します。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
[プラグ]のタブ
[一般]タブ
プラグの物理特性とともに、プラグの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したプラグのライブラリ名を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | プラグが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したプラグの部品番号を設定または表示します。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
リボン ケーブルのタブ
リボン ケーブルの物理特性とともに、名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
[一般]タブ
名前 | 選択したリボン ケーブルの名前を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | リボン ケーブルが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したリボン ケーブルの部品番号を設定または表示します。 |
外観 | 選択したリボン ケーブルの外観を設定または表示します。選択した外観が表示されます。 [コンダクタ 1] は、リボン ケーブルの中で第 1 のピンに接続されるコンダクタ(ワイヤ)の外観を設定します。 [リボン ボディ] は、リボン ケーブルの本体を構成するコンダクタの外観を設定します。コンダクタ 1 は含まれません。 |
[コンダクタの数] | 選択したリボン ケーブルに含まれるコンダクタの数を設定または表示します。 |
ピッチ | 選択したリボン ケーブルのコンダクタの間隔を設定または表示します。 |
[高さ] | 選択したリボン ケーブルの高さまたは厚さを設定または表示します。 |
幅 | 選択したリボン ケーブルの幅を設定または表示します。 |
[ゲージ] | 選択したリボン ケーブルに含まれるコンダクタに対するゲージを設定または表示します。 |
[芯径] | リボン ケーブルに含まれるコンダクタの芯サイズを直径で設定または表示します。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
追加 | 一覧に新しいプロパティを追加します。 |
削除 | 選択したプロパティを一覧から削除します。 |
[シール]のタブ
[一般]タブ
シールの物理特性とともに、シールの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したシールの名前を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | シールが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したシールの部品番号を設定または表示します。 |
[範囲/固定] | シールを挿入するワイヤの外径に、値の範囲と固定値のどちらを使用するかを設定または表示します。固定直径の場合は、選択したシールの既定の外径または最後に使用した外径が表示されます。 [最小] を[範囲]に設定した場合、シールを挿入できるワイヤの外径の最小値が表示されます。 [最大] を[範囲]に設定した場合、シールを挿入できるワイヤの外径の最大値が表示されます。[固定]に設定されている場合は、外径の最大値のみが表示されます。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
[スプライス]のタブ
[一般]タブ
スプライスの物理特性とともに、スプライスの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | スプライスの名前です。 |
[カテゴリ] | スプライスが属するカテゴリです(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したスプライスの部品番号です。 |
[ピン数] | スライプに含まれるピンの数です。 |
[埋め込み長さ] | [ハーネス設定]で指定されている既定の埋め込み長さです。この値を受け入れるか、新しい値を入力します。長さの単位のみを入力します。 |
[なし/範囲/固定] | スプライスに挿入されるワイヤのゲージまたはサイズに、値の範囲と固定値のどちらを使用するかを設定または表示します。 |
[ゲージ] | [最小] を[範囲]に設定した場合、選択したスプライスに挿入されるワイヤのゲージの最小値が表示されます。 [最大] は、選択したスプライスに挿入されるワイヤのゲージの最大値を設定または表示します。[固定]に設定されている場合は、ゲージの最大値のみが表示されます。 |
[芯径] | [最小] は、選択したスプライスに挿入される線径として、芯径の最小値を設定または表示します。 [最大] は、選択したスプライスに挿入される線径として、芯径の最大値を設定または表示します。[固定]に設定されている場合は、芯径の最大値のみが表示されます。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
[ターミナル]のタブ
[一般]タブ
ターミナルの物理特性とともに、ターミナルの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したターミナルのライブラリ名を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | ターミナルが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | 選択したターミナルの部品番号を設定または表示します。 |
[範囲/固定] | ターミナルに挿入されるワイヤのゲージまたはサイズに、値の範囲と固定値のどちらを使用するかを設定または表示します。 |
[ゲージ] | [最小] を[範囲]に設定した場合、選択したターミナルに挿入されるワイヤのゲージの最小値を表示します。 [最大] は、選択したターミナルに挿入されるワイヤのゲージの最大値を設定または表示します。[固定]に設定されている場合は、ゲージの最大値のみが表示されます。 |
[芯径] | [最小] は、選択したターミナルに挿入される線径として、芯径の最小値を設定または表示します。 [最大] は、選択したターミナルに挿入される線径として、芯径の最大値を設定または表示します。[固定]に設定されている場合は、芯径の最大値のみが表示されます。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
(ユーザ定義の)バーチャル パーツのタブ
[一般]タブ
カスタム ハーネス オブジェクトの名前、カテゴリ、部品番号を設定または表示します。ハーネス オブジェクトを定義して保存すると、そのオブジェクトをハーネス オブジェクト タイプのリストから選択できるようになります。
注: プロパティを入力する前に、カスタム ハーネス オブジェクトのタイプを設定する必要があります。ハーネス オブジェクト タイプのリストから[新しいタイプの追加]を選択し、[新しいライブラリのタイプ]ダイアログ ボックスで一意のハーネス オブジェクト タイプを入力して、緑のチェック マークをクリックします。
名前 | カスタム ハーネス オブジェクトの名前を設定または表示します。 |
[カテゴリ] | カスタム ハーネス オブジェクトが属するカテゴリを設定または表示します(該当する場合)。 |
[部品番号] | カスタム ハーネス オブジェクトの部品番号を設定または表示します。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を表示および設定できます。
名前 | 入力したプロパティ名が表示されます。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |
[ワイヤ]のタブ
[一般]タブ
ワイヤの物理特性とともに、ワイヤの名前、カテゴリ、外観、部品番号を設定または表示します。
名前 | 選択したワイヤの名前です。 |
[カテゴリ] | ワイヤが属するカテゴリです(該当する場合)。 |
外観 | 選択したワイヤの外観です。 |
[部品番号] | 選択したワイヤの部品番号です。 |
[外径] | 選択したワイヤの既定の外径、または最後に使用した外径が、長さの単位で表示されます。 |
[ゲージ] | 選択したワイヤのゲージです。矢印をクリックし、使用可能な値のリストから選択します。値は直接入力することもできます。 |
[芯径] | 選択したワイヤの芯径が直径で表示されます。この値は、直径を表す長さ、つまり断面を表す領域として入力できます。 |
[曲げ半径] | 選択したワイヤの曲げ半径の乗数を設定または表示します。この値にワイヤの外径が乗算されて、ワイヤの最小曲げ半径値が算出されます。 |
[カスタム]タブ
カスタム プロパティの名前、データ タイプ、値を設定します。
名前 | 入力したプロパティ名です。入力領域をクリックして新しいプロパティ名を入力するか、選択可能な場合は矢印をクリックして一覧から名前を選択します。 |
タイプ | 選択したプロパティのデータ タイプです。矢印をクリックして、一覧から適切なデータ タイプを選択します。 |
値 | 必要に応じて、選択したプロパティの値を入力します。 |
追加 | 選択したプロパティの新しい値を一覧に追加します。 |
[修正] | 選択したプロパティのタイプ、または値を変更します。 |
削除 | 選択したプロパティの値を一覧から削除します。 |