リボン: [3D モデル]タブ [修正パネル]
[オブジェクトをコピー]
リボン: [コンストラクション]タブ [管理]パネル
[オブジェクトをコピー]
アセンブリ内のパーツを編集するときに、パーツ(.ipt)ファイル、または Inventor を使用している場合はアセンブリ(.iam)ファイルで使用できます。
[オブジェクトをコピー]を使用して、パーツ ファイル内のジオメトリをコンストラクション環境のコンポジット、基準サーフェス、またはグループにコピーまたは移動します。たとえば、コンストラクション環境とパーツ モデリング環境の間でジオメトリのコピーを作成したり、移動することができます。
面またはボディ(複数可)を選択できるようにします。
キルト ボディまたはソリッド ボディの個々の面を選択できるようにします。
キルト ボディ全体またはソリッド ボディ全体を選択できるようにします。
コンポジット、サーフェス、ソリッドをコピーするか移動するかを指定します。使用可能な出力オプションは、面とボディのどちらを選択したかによって異なります。
[グループ]: コンストラクション環境の新しいグループに選択セットをコピー/移動します。
[サーフェス]: パーツ モデリング環境の基準サーフェス フィーチャ(複数可)に、選択セットをコピー/移動します。選択された連続面セットごとにフィーチャを 1 つ作成します。
[コンポジット]: パーツ モデリング環境の単一のコンポジット フィーチャに、選択セットをコピー/移動します。
[ソリッド]: パーツ モデリング環境の単一のソリッド ボディに、選択セットをコピー/移動します。
[複数のソリッド]: パーツ モデリング環境の複数のソリッド ボディに、選択セットをコピー/移動します。
[既存のものを選択]: コピー/移動先の修復ボディ、コンポジット フィーチャまたはグループを選択できるようにします。Inventor でパーツにオブジェクトをコピーするとき、このオプションを使用して次の処理を実行できます。
[関連付け]: フィーチャの作成時に、コピー先パーツで作成されたコピー対象ジオメトリとコピー元パーツ間の関係を確立できます。ブラウザでは、この関係を表すアダプティブ アイコンが、作成済みフィーチャのエントリの前に表示されます。右クリック メニューの[リンクを解除]オプションを使用すると、この関係を解除することができます。
ルール: