[歯付きプーリのプロパティ]ダイアログ ボックス
歯付きプーリのプロパティを設定します。
注: このダイアログ ボックスは、歯付きプーリを選択した場合にのみ表示されます。
OK | クリックして選択内容を確定し、ダイアログ ボックスを閉じます。値が[設計]タブに入力されます。 |
キャンセル | ダイアログ ボックスを閉じます。 |
ドラッグ アンド ドロップを使用して、位置や歯数などのプーリのプロパティを変更することができます。プーリの中心位置の変更については、既に説明されています。歯数を変更するには、プレビュー内でプーリ円をドラッグ アンド ドロップします。既定では、歯数は、標準(推奨)値に沿った値にのみ変更することができます。[Ctrl] を押しながらドラッグすると、プーリの歯数を標準値以外の値にすることができます。 |
解析対象のプーリの寸法およびプロパティをより正確にコントロールするには、プレビュー内でプーリをダブル クリックするか、ダイアログ ボックス内で ボタンを使用します。 |
伝達には、歯付きプーリが最小限 2 つ必要です。それ以外のプーリは、すべて平アイドラーにすることができます。 |
[設計ガイド] | 被駆動プーリのサイズを手動で設定せずに、伝達比に基づいてプーリのサイズを設計します。標準の被駆動プーリの場合、該当の伝達比になるようにジェネレータによって最適なプーリのサイズが求められます。 |
[カスタム サイズ] | プーリのカスタム サイズを指定します。初期状態では、プーリのサイズは標準値になっています。これは Design Data フォルダに格納されているデータ テーブルで定義されています。データ テンプレートを使用すると、プーリの直径を変更するだけで、即座にプーリのサイズを設定できます。[カスタム サイズ]オプションをオンにした場合は、プーリのプロパティをすべて個別に設定しなければなりません。 |
[動力比] | 動力比の大きさは、0.0 から 1.0 であり、特定のプーリによって分散された動力の合計と一致します。動力比が 0.0 の場合は、歯付きプーリであってもアイドラーとみなされます。最初のプーリ(driveR)の動力は、常に 100% であるため、動力比は 1.0 です。 |
[フランジ タイプ] | 歯付きプーリのフランジ タイプを指定します。指定できるのは、[カスタム サイズ]オプションがオンの場合に限ります。それ以外の場合、フランジ タイプは標準データ テーブルに載っているものの中から指定しなければなりません。 |
| ベルトの方向を反時計回りに変更して、モーションの方向を変更することができます。 |
寸法 |
プーリの寸法を修正します。 |
[設計]タブ