[引出線注記]ダイアログ ボックスを使用すると、引出線付きの複数の文字行を追加できます。文字は書式が制限されています(左揃え、右揃えなど)。新しい文字行は一度に 1 行ずつ追加されます。文字は、[Associative Text]フレームで選択した各種プロパティや、技術要件に関連付けられます。
リボンで、[注釈(ESKD)]タブ [文字]パネル
[引出線注記]
の順に選択します。
グラフィックス ウィンドウで、クリックして引出線の始点を設定します。ハイライト表示されたエッジや点に始点を配置すると、引出線はそのエッジもしくは点にアタッチされます。
寸法補助線を作成するには、引出線のアタッチ点をエッジに沿ってドラッグします。
カーソルを移動し、クリックして引出線に頂点を追加します。頂点は必要なだけ追加できます。
文字の位置を右クリックし、[続行]をクリックします。
[Associative Text]フレームで、適切なプロパティを選択します。[文字パラメータを追加]コマンドが有効になります。必要に応じて文字を追加します。[精度]フィールドは、[タイプ]ドロップダウン リストから[物理プロパティ - モデル]を選択しないとアクティブになりません。
引出線の文字の書式を設定するには、[左揃え]、[中央揃え]、または[右揃え]をクリックします。既定は[左揃え]です。
[記号を挿入]の隣にある下矢印をクリックし、追加する記号を選択します。
[文字]セクションに、追加する文字を入力します。
[Insert Landing Line below]または[Insert Landing Line above]をクリックし、図面の文字の上または下に線分を挿入します。
[OK]をクリックします。