新機能の紹介: 2024
iPart または通常のパーツをコンテンツ センター ライブラリにパブリッシュするためのオーサリングを行うには、[チューブ&パイプ オーサリング]コマンドを使用します。[チューブ&パイプ オーサリング]ダイアログ ボックス内のオーサリング パラメータは、さまざまなパーツ タイプから変化する可能性があります。
通常、接続点と接続軸は、オーサリング中のパーツのジオメトリから派生させることができます。また、オーサリング前に作業点と作業軸を準備し、接続点と接続軸の定義のためにこれらを使用できるようにすることができます。
Autodesk Inventor で、カスタム チューブ&パイプ iPart を開きます。
リボンで、[管理]タブ
[オーサリング]パネル
[チューブ&パイプ]の順にクリックします。
[チューブ&パイプ オーサリング]ダイアログ ボックス内の赤い数字は、接続の条件が満たされていない状態を示しています。各接続に必要なすべての属性が設定されていることを確認してください。
[タイプ]一覧でパーツのカテゴリを選択します。
接続数が 2 の標準の配管パーツをオーサリングする場合は、[チューブ]、[パイプ]、または[ホース]を選択します。
標準の継手をオーサリングする場合は、使用可能な継手タイプのいずれかを選択します。
分岐継手をオーサリングする場合は、[分岐]またはサブタイプを選択します。
カスタム エルボを作成するには、[カスタム エルボ]を選択します。
iPart が使用可能ないずれの継手タイプにも適さない場合は、[その他]を選択します。
既定の接続数を使用しない場合は、[接続]一覧に新しい値を設定します。
接続番号をクリックします。
接続の末端処理を指定します。
パラメータを選択し、iPart テーブルの関連する列名に対応付けます。一覧内の必要なすべてのパラメータを対応付ける必要があります。
接続情報を定義します。
[接続点]をクリックし、円形状エッジまたは既存の作業点を選択して、パーツと既存のジオメトリとを接続する点を設定します。ガスケット パーツおよび突合せ溶接コンポーネントの場合、接続面のポイントを選択します。
[接続軸]をクリックし、円形状エッジまたは既存の作業軸を選択して、オーサリング対象のパーツの接続方向を設定します。
接続のオス/メスとして[メス]、[オス]、または[ニュートラル]を指定します。たとえば、ガスケットは一般的にはフランジ末端処理が施されており、これはニュートラルです。
必要に応じて、[方向反転]をクリックして軸の方向を反転させます。軸はパーツの外側を向いている必要があります。
分岐継手をオーサリングしている場合は、2 番目の接続点に対して、通常の接続点と接続軸ではなく、交配点とパイプ軸を指定する必要があります。
最小差込み代と最大差込み代を定義します。ガスケット接続にフランジ末端処理が選択されている場合、差込み代の値は 0 です。
分岐継手をオーサリングしている場合は、2 番目の接続点に対して、交配パイプについての切り取られた情報を指定する必要があります。選択を除去するには、[Ctrl]を押しながらプロファイルをクリックします。
継手の iPart のオーサリングの場合は、適切な ISOGEN タイプと、Skey、項目コード、および ISOGEN .pcf ファイルに使用する説明を指定します。
各接続番号ごとに必要なすべてのパラメータの設定が完了したら、[OK]をクリックしてオーサリングした iPart を保存します。
オーサリングが正常に終了したら、[OK]をクリックします。
オーサリングした iPart は、後で、コンテンツ センターの既定のルート カテゴリ内の適切なサブカテゴリおよびファミリにパブリッシュできます。
通常のパーツは継手としてしかオーサリングおよびパブリッシュできないため、[タイプ]一覧では[チューブ]、[パイプ]、および[ホース]は選択できません。
Autodesk Inventor で、通常のチューブ&パイプ パーツを開きます。
リボンで、[管理]タブ
[オーサリング]パネル
[チューブ&パイプ]の順にクリックします。
[チューブ&パイプ オーサリング]ダイアログ ボックス内の赤い数字は、接続の条件が満たされていない状態を示しています。各接続に必要なすべての属性が設定されていることを確認してください。
[タイプ]一覧でパーツのカテゴリを選択します。
標準の継手をオーサリングする場合は、使用可能な継手タイプのいずれかを選択します。
分岐継手をオーサリングする場合は、[分岐]またはサブタイプを選択します。
パーツが使用可能ないずれの継手タイプにも適さない場合は、[その他]を選択します。
既定の接続数を使用しない場合は、[接続]一覧に新しい値を設定します。
[接続番号]をクリックします。
コンポーネント パーツで使用する末端処理を指定します。
呼び径を指定します。
接続情報を定義します。
[接続点]をクリックし、円形状エッジまたは既存の作業点を選択して、パーツと既存のジオメトリとを接続する点を設定します。
[接続軸]をクリックし、円形状エッジまたは既存の作業軸を選択して、オーサリング対象のパーツの接続方向を設定します。
接続のオス/メスとして[メス]、[オス]、または[ニュートラル]を指定します。たとえば、ガスケットは一般的にはフランジ末端処理が施されており、これはニュートラルです。
必要に応じて、[方向反転]をクリックして軸の方向を反転させます。軸はパーツの外側を向いている必要があります。
分岐継手をオーサリングしている場合は、2 番目の接続点に対して、通常の接続点と接続軸ではなく、交配点とパイプ軸を指定する必要があります。
最小差込み代と最大差込み代を定義します。ガスケット接続にフランジ末端処理が選択されている場合、差込み代の値は 0 です。
分岐継手をオーサリングしている場合は、最後の接続番号に対して、交配パイプについての切り取られた情報を指定する必要があります。選択を除去するには、[Ctrl]を押しながらプロファイルをクリックします。
必要に応じて、適切な ISOGEN タイプと、Skey、項目コード、および ISOGEN .pcf ファイルに使用する説明を指定します。
各接続番号ごとに必要なすべてのパラメータの設定が完了したら、[OK]をクリックしてオーサリングしたパーツを保存します。
オーサリングが正常に終了したら、[OK]をクリックします。
オーサリングした iPart は、後で、コンテンツ センターの既定のルート カテゴリ内の適切なサブカテゴリおよびファミリにパブリッシュできます。