Studio ブラウザおよび右クリック メニューのリファレンス
選択したコンポーネントの表示/非表示を切り替えたり、右クリック メニューで機能を使用できるようにします。
[作品]
ビデオ合成のモードをアクティブにします。アクティブなアセンブリで作成した作品を 1 つまたは複数格納します。
[作品]を右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [新規作成] : 新規作品を作品の一覧に追加します。新規作品をアクティブにして、定義します。 |
[作品 1]: 現在のアセンブリ ファイルの作品一覧を表示します。アイコンをダブルクリックして、作品をアクティブにします。
任意の作品を右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [削除] : 選択した作品を削除します。 [アクティブ化] : 選択した作品をアクティブにします。 |
Animations
| [新規アニメーション] : 新しいアニメーションを作成し、ノードに順番に名前を付けます。 |
[照明(スタイル)]
アクティブな照明スタイルを表示し、アクティブな照明スタイルに含まれる照明一覧を表示します。
[照明スタイル]を右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [編集] : 選択した照明スタイルを編集します。 [新しいライト] : 新規照明を作成します。 [有効/無効] : 選択した照明スタイルを使用するかどうかを指定します。 [表示設定] : 照明スタイルのシーン表示設定を切り替えます。複雑にならないように管理できます。 |
照明スタイルの照明を右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [編集] : 選択した照明を編集します。 [削除] : 選択した照明を削除します。 [有効/無効] : 選択した照明をアクティブな照明スタイルで使用するかどうかを指定します。 |
[カメラ]
シーンの各カメラの名前一覧を表示します。カメラを選択すると、そのカメラのグラフィックスがグラフィックス領域に表示されます。グラフィックスを個別に、または一度に全部非表示にすることができます。カメラを編集すると、表示設定にかかわらずグラフィックスは表示されます。
[カメラ]をクリックして、次のオプションから選択します。 |
| [ビューからカメラを作成] : 現在のビューからカメラを作成します。 [表示設定] : カメラのグラフィックスを表示するかどうかを指定します。 |
[カメラ]のカメラを右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [編集] : 選択したカメラを編集します。 [削除] : 選択したカメラを削除します。 [カメラをコピー] : カメラのコピーを選択したカメラの横に配置します。コピーは選択されており、移動する準備ができています。 [移動]: 選択したカメラを移動します。 [カメラを設定して表示] : カメラをグラフィックス領域の現在のビューに設定します。 [ビューをカメラに設定] : グラフィックス領域のビューを選択したカメラに設定します。 [カメラ アニメーション] : [カメラ アニメーション]コマンドをアクティブにします。 [表示設定] : グラフィックス領域のカメラのグラフィックスの表示のオンとオフを切り替えます。 |
アニメーションのお気に入り
アクティブなファイル内にある、アニメーションで使用されたり、[パラメータ]ダイアログ ボックスでお気に入りに指定されたり、手動でフォルダに追加された、ユーザ パラメータと拘束の一覧を表示します。
[アニメーションのお気に入り]のパラメータを右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [パラメータ アニメーション] : 選択したパラメータをアニメーションにします。 [お気に入りに追加] : 選択すると、パラメータが[お気に入り]フォルダに追加されます。パラメータを[お気に入り]フォルダから削除するには、チェック ボックスをオフにします。 |
ローカル ライト
| このフォルダには、ドキュメントに追加されたローカル ライトが一覧表示されます。個々のライトをアニメーションにすることができます。 |
| [編集] : 選択した照明スタイルを編集します。 [新しいライト] : 新しい照明スタイルを作成します。 [有効/無効] : 選択した照明スタイルを使用するかどうかを指定します。 [表示設定] : 照明スタイルのシーン表示設定を切り替えます。複雑にならないように管理できます。 |
照明スタイルの照明を右クリックして、次のオプションから選択します。 |
| [編集] : 選択した照明を編集します。 [移動] : ライトを再配置するための[3D 移動/回転]コマンドを表示します。 [削除] : 選択した照明を削除します。 [有効/無効] : 選択した照明をアクティブな照明スタイルで使用するかどうかを指定します。 [ライト アニメーション] : 選択したライトをアニメーションにするオブジェクトとして使用して、[ライト アニメーション]コマンドをアクティブにします。 |
リプレゼンテーション
アセンブリ環境で作成および保存されたアクティブなファイルのポジション リプレゼンテーションを一覧表示します。
また、ポジション リプレゼンテーションを使用して、イメージまたはアニメーションをレンダリングすることもできます。
原点
アセンブリのアニメーションに使用する原点のジオメトリにアクセスします。
構築ジオメトリや作業フィーチャは、アセンブリ コンテキストのパーツで作成したかどうかによって、アセンブリ ファイル ツリー全体に存在する場合があります。
モデル ノード
ブラウザには各種のモデル ブラウザ ノードが表示されます。表示されるノードには次のようなものがあります。
| 原点フォルダ | 原点作業フィーチャ(平面と軸)へのアクセスを提供します。 |
| 作業フィーチャ | オブジェクトのアニメーション表示に作業平面や軸を使用できます。構築ジオメトリや作業フィーチャは、アセンブリ コンテキストのパーツで作成したかどうかによって、アセンブリ ファイル ツリー全体に存在する場合があります。 |
| コンポーネント | アニメーションを目的としてパーツやアセンブリにアクセスできます。 |
| スケッチ | アニメーションを目的として 2D および 3D スケッチにアクセスできます。 |
| 拘束 | アニメーションを目的として拘束にアクセスできます。 |
右クリック メニューのコマンド
次の一覧は、Inventor Studio においてコンテキストに基づいて使用できる右クリック メニューのコマンドを示しています。そのため、常に表示されたり使用可能であるとは限りません。
ノード タイプ | コマンド |
---|
すべてのフォルダ | - [すべての子を展開]
- [すべての子を折りたたむ]
- [ブラウザ内を検索]
- [ヘルプ トピック]
|
アセンブリとサブアセンブリ | - [上部拘束を選択]
- [すべての拘束を選択]
- [コンポーネント アニメーション]
- [開く]
- [コンポーネント >]
- 表示設定
|
パーツ | - [すべての拘束を選択]
- コンポーネント アニメーション
- フェード アニメーション
- [開く]
- コンポーネント
- 表示設定
|
作品フォルダ | New |
作品(n) | ノードには順番に番号が付けられます。ノードは、アクティブなドキュメント内の個々のビデオ作品を表しています。 |
アニメーション フォルダ | [新規アニメーション]: |
アニメーション(n) | - [アクティブ化]
- [アニメーションをコピー]:
- [アニメーションを削除]:
|
照明スタイル | - 編集
- [新しいライト]:
- [有効]
- [表示設定]
- ライト アニメーション
|
ライト オブジェクト(スタイルまたはローカル) | - 編集
- [移動]
- [有効]
- [削除]
- ライト アニメーション
|
カメラ フォルダ | |
カメラ オブジェクト | - [カメラをコピー]:
- [ターゲットをコピー]
- [ポジションをコピー]
- [編集]
- [移動]
- [削除]
- [カメラを設定して表示]:
- [ビューをカメラに設定]:
- [カメラ アニメーション]
- 表示設定
|
[アニメーションのお気に入り] > [拘束] | |
[アニメーションのお気に入り] > [パラメータ] | |
ローカル ライト フォルダ | 新しいライト |
ローカル ライト オブジェクト | - [ライトをコピー]
- [編集]
- [移動]
- [有効]
- [削除]
- ライト アニメーション
|
拘束 | |
パラメータ | |