チューブ&パイプ ルートをトリム、延長、追加、ハイライト表示したり、表示設定をコントロールしたり、重力の方向を定義します。
チューブ&パイプが選択した点または円形状エッジで終端しているときに、継手の正しい差込み代がパイプ長さに反映されるようにするために、パイプ終端をトリムまたは延長することができます。
パイプ終端を自在に延長またはトリムする機能は、派生ルートを作成するときに特に便利です。派生ルートを設定するときは、T 形や交差を必要とする接続点など、3 つ以上の接続を持つルート ノードを表す継手は挿入されません。通常、これらの継手は接続点で重なり合い、正しく接続されません。派生ルートを完成するためには、カップリングまたはディスクリート パイプ セグメントを調整した後、適切な継手を挿入してパイプと継手を手動で接続する必要があります。
チューブ ルートまたはパイプ ルートをアクティブ化します。
パイプ終端のルート ノードを右クリックするか、モデル ブラウザで該当する作業点を右クリックし、右クリック メニューから[パイプのトリム/延長]を選択します。
[パイプのトリム/延長]ダイアログ ボックスで、パイプ終端をトリムするか延長するかを決めます。
チューブまたはパイプ終端をトリムまたは延長するための長さの値を入力します。
緑のチェック マークをクリックするか、[Enter]を押します。
さらに調整を行うには、手順 2 から 5 を繰り返します。
グラフィックス ウィンドウ内を右クリックし、[編集終了]を選択します。
チューブまたはパイプ セグメントの長さが、指定した継手またはコンポーネントに接続するための差込み代の条件を満たしているかどうかを確認します。
ルート、配管、およびポジション リプレゼンテーションに変更を加えると、チューブ&パイプ アセンブリではすべてのコンポーネントが 3D オブジェクトとして自動的に更新されます。チューブ&パイプ アセンブリの更新時間を短縮するため、個々のルートや配管を中心線として表示することができます。この操作により、チューブ、パイプ、およびホース コンポーネントの自動更新が保留になり、個々のルートに対する変更の影響を、再設定の前に確かめることができます。チューブ&パイプ配管サブアセンブリ全体の自動更新を無効にして、中心線のみを表示することもできます。
ライブラリ コンポーネントを設定している場合でも、1 つの継手を備えている、または継手を備えていない、既存の固定ルートまたはフレキシブル ホース ルートの終端に、ルート ポイントを続けて追加することができます。
続行対象のルートをモデル ブラウザ上でアクティブ化します。
次のいずれかの方法で 3D マニピュレータ ツールをアクティブ化します。
選択したフリーのルート終端から 3D マニピュレータ ツールが再開されます。
ルートの定義を必要なだけ続行します。
ルートを完成させるには、プロパティ パネルで[OK]をクリックするか、グラフィックス ウィンドウ内で右クリックして[完了]を選択します。
右クリックして、[編集終了]を選択します。
アクティブなルートのセグメントと継手をすべてハイライト表示するには、ブラウザで、右クリック メニューから[コンポーネント表示]を使用します。ルート コンポーネントをハイライト表示すると、複雑な配管内にある複数のルートを識別しやすくなります。
ブラウザで、配管をアクティブ化し、ハイライト表示するルートの上にカーソルを置きます。
右クリックし、[コンポーネント表示]を選択します。
選択したルート スケッチに関連する配管パーツと継手が、モデル ブラウザとグラフィックス ウィンドウの両方でハイライト表示されます。
再度右クリックして[完了]を選択します。
重力方向は、セルフ ドレン スタイルの作成前でも後でも、定義することができます。ただし、セルフ ドレンのパイプ配管を作成するには、先に重力方向を指定しておく必要があります。重力ベクトルの方向を定義するには: