[グリップ スナップ移動オプション]バーのリファレンス

選択したジオメトリ エンティティの動作を定義するオプションのアイコン セットが表示されます。

アクセス:

[グリップ スナップ]コマンドをアクティブにすると、移動または回転の基礎として使用するジオメトリを選択したときに、移動オプション アイコンが表示されます。

常に表示される[戻る]アイコンを使用すると、コマンドをアクティブにしたままで選択を取り消し、ジオメトリの選択を解除できます。

移動オプションの選択とその結果

1 番目の選択として点を選択し、続いて以下を選択します。 
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし 原点が空間内で選択した点に一致するように再配置されます。
 選択したスナップ点で定義された位置に移動します。
線分 選択した線分上の、カーソルで定義した位置に移動します。
平面 選択した平面上の、カーソルで定義した位置に移動します。
参照ジオメトリを使用して移動 選択した 2 つの点から得られる方向と大きさに基づいて(選択セットの原点として最初に選択した点に適用して)移動します。
線分 線分定義から得られる方向と大きさに基づいて(選択セットの原点として最初に選択した点に適用して)移動します。
自由回転なし 3 つのすべての平面において、原点を中心に回転します。選択した点により、回転ホイップの終端が定義されます。
参照ジオメトリを使用して回転選択した 2 つの点で定義された軸を中心に回転します(クロス積)。回転角度は同じ 2 つの点から算出されます(内積)。
1 番目の選択として線分(直線状エッジ、作業軸、中心線、暗黙の放射線)を選択し、続いて次のものを選択します。
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし エッジ上のカーソル選択原点が、空間内で選択した点に一致するように再配置されます。
 選択したスナップ点で定義された位置に移動します。
線分 カーソル選択点に基づき、線分上の選択点で定義された位置に移動します。共線性が確立されます。
放射線に沿って移動なし 空間内で選択した点で定義された位置に、変位の放射線に沿って移動します。
平面 線分(切り替えるには他の線分を選択)の終点と交差平面の交差で定義された位置に移動します。オフセット値を入力できます。
参照ジオメトリを使用して放射線に沿って移動選択した 2 つの点から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の放射線に沿って移動します。
線分 線分定義から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の放射線に沿って移動します。
自由回転なし 選択した線分で定義された軸を中心に回転します。空間内で選択した点によって、回転角度の入力が定義されます。
 選択した線分で定義された軸を中心に回転します。選択したスナップ点によって、回転角度の入力が定義されます。
参照ジオメトリを使用して回転選択した線分で定義された軸を中心に回転します。選択した点によって、回転角度が算出されます。オフセット値を入力できます。
線分線分選択した線分で定義された軸を中心に回転します。回転角度は、選択した線分(回転軸と並行)から算出されます。オフセット値を入力できます。
平面[平面]選択した線分で定義された軸を中心に回転します。回転角度は、選択した平面(回転軸と交差しない)の法線から算出されます。オフセット値を入力できます。
1 番目の選択として曲線(スプライン エッジ)を選択し、続いて以下を選択します。
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし 曲線上のカーソル選択原点が、空間内で選択した点に一致するように再配置されます。
 曲線上のカーソル選択原点が、選択したスナップ点に一致するように再配置されます。
線分/エッジ 曲線上のカーソル選択原点が、線分/エッジ上で選択した点に一致するように再配置されます。
平面/面 曲線上のカーソル選択原点が、平面または面上で選択した点に一致するように再配置されます。
参照ジオメトリを使用して移動選択した 2 つの点から得られる方向と大きさに基づいて移動します。
線分 線分の定義から得られる方向と大きさに基づいて移動します。
1 番目の選択として円 - ベクトル(円形状エッジ、円弧エッジ)を選択し、続いて以下を選択します。
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし エッジ上のカーソル選択原点が、空間内で選択した点に一致するように再配置されます。
 エッジ上のカーソル選択原点が、選択したスナップ点に一致するように再配置されます。
線分 エッジ上のカーソル選択原点が、線分上で選択した点に一致するように再配置されます。
円形状エッジ/円弧エッジ エッジの原点が、選択した円形状エッジ/円弧エッジと同一平面上にあり、それぞれの中心線/ベクトルが同一直線上にあるように再配置されます。挿入が実行され、内側と外側を切り替えるには[反転]を使用します。
解析/NURBS 面 エッジ上のカーソル選択原点が、面上で選択した点に一致するように再配置されます。
放射線に沿って移動なし 空間内で選択した点で定義された位置に、変位の放射線に沿って移動します。
平面 線分(切り替えるには他の線分を選択)の終点と交差平面の交差で定義された位置に移動します。オフセット値を入力できます。
参照ジオメトリを使用して放射線に沿って移動選択した 2 つの点から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の放射線に沿って移動します。
線分 線分定義から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の放射線に沿って移動します。
自由回転なし 円 - ベクトルの中心線で定義された軸を中心に回転します。空間内で選択した点によって、回転角度の入力が定義されます。
 円 - ベクトルの中心線で定義された軸を中心に回転します。回転角度は、選択したスナップ点から算出されます。
参照ジオメトリを使用して回転円 - ベクトルの中心線で定義された軸を中心に回転します。回転角度は、選択した点から算出されます。オフセット値を入力できます。
線分線分円 - ベクトルの中心線で定義された軸を中心に回転します。回転角度は、選択した線(回転軸と並行)から算出されます。オフセット値を入力できます。
平面平面円 - ベクトルの中心線で定義された軸を中心に回転します。回転角度は、選択した平面(回転軸と交差しない)の法線から算出されます。オフセット値を入力できます。
グリップ スナップで 1 番目の選択として面(平面、作業平面)を選択し、続いて以下を選択します。
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし 平面上のカーソル選択原点が、空間内で選択した点に一致するように配置されます。
 カーソル選択点に基づき、選択したスナップ点で定義された位置に移動します。
線分 平面上のカーソル選択原点が、線分/エッジで選択した点に一致するように配置されます。
平面 カーソル選択点に基づき、平面上で選択した点で定義された位置に移動します。同一平面の条件が確立され、メイトとフラッシュを切り替えるには[反転]を使用します。
平面移動なし 平面上のカーソル選択原点が、空間内で選択した相対点に一致するように再配置されます(最初の選択で定義された平面内)。
参照ジオメトリを使用して平面を移動選択した 2 つの点から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の平面内で移動します。
線分 線分定義から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の平面内で移動します。
法線に沿って移動なし 空間内で選択した点で定義された位置に、変位の放射線に沿って移動します。
参照ジオメトリを使用して法線に沿って移動選択した 2 つの点から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の放射線に沿って移動します。
線分 線分定義から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の放射線に沿って移動します。
1 番目の選択として解析曲面(円柱、球、円錐、円環面)を選択し、続いて以下を選択します。
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし 解析曲面上のカーソル選択原点が、空間内で選択した点に一致するように再配置されます。
 解析曲面上のカーソル選択原点が、選択したスナップ点に一致するように再配置されます。
線分/エッジ 解析曲面上のカーソル選択原点が、線分またはエッジ上で選択した点に一致するように再配置されます。
面/平面 解析曲面上のカーソル選択原点が、面または平面上で選択した点に一致するように再配置されます。
円柱、球、円錐、および円環面 解析曲面上のカーソル選択原点が、移動先の面上で選択した点に一致するように再配置されます。正接が作成され、内側と外側を切り替えるには[反転]を使用します。
NURBS 面 解析曲面上のカーソル選択原点が、NURBS 面で選択した点に一致するように再配置されます。
参照ジオメトリを使用して移動選択した 2 つの点から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の平面内で移動します。
線分 線分定義から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の平面内で移動します。
1 番目の選択として NURBS 面(非有理 B スプライン曲面)を選択し、続いて以下を選択します。
移動オプションの選択2 番目の選択3 番目の選択選択セットの結果
[フリー ドラッグ]なし 面上のカーソル選択原点が、空間内で選択した点に一致するように再配置されます。
  面上のカーソル選択原点が、選択したスナップ点に一致するように再配置されます。
 線分/エッジ 面上のカーソル選択原点が、線分またはエッジ上で選択した点に一致するように再配置されます。
 平面/面 面上のカーソル選択原点が、平面または面上で選択した点に一致するように再配置されます。
参照ジオメトリを使用して移動選択した 2 つの点から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の平面内で移動します。
 線分 線分定義から得られるコンポーネントの大きさに基づいて、変位の平面内で移動します。

移動オプション アイコンとその動作の説明

選択したエンティティアイコンツール チップに表示される動作説明
 
[フリー ドラッグ]
  
参照ジオメトリを使用して点を移動させる
  
点の周りを回転
  
参照ジオメトリを使用して点の周りを回転
線分 
[フリー ドラッグ]
  
直線状にドラッグ
  
参照ジオメトリを使用して直線状に移動
  
線の周りを回転
  
参照ジオメトリを使用して線の周りを回転
平面 
[フリー ドラッグ]
  
平面をドラッグ
  
参照ジオメトリを使用して平面を移動
  
法線に沿ってドラッグ
  
参照ジオメトリを使用して法線に沿って移動
曲線 
[フリー ドラッグ]
  
参照ジオメトリを使用して点を移動させる
円 - ベクトル 
[フリー ドラッグ]
  
軸に沿ってドラッグ
  
参照ジオメトリを使用して軸に沿って移動
  
軸の周りを回転
  
参照ジオメトリを使用して軸の周りを回転
解析曲面 
[フリー ドラッグ]
  
参照ジオメトリを使用して点を移動させる
NURBS 面 [フリー ドラッグ]
  
参照ジオメトリを使用して点を移動させる