スタイルおよび規格エディタを使用すると、スタイルの作成、編集、消去ができます。[管理]タブ [スタイルと規格]パネル
[保存]を選択しない限り、新しいスタイルや編集したスタイルは、現在のドキュメントの標準スタイルとして保存されます。
既存のスタイルをコピーし、それを要件に合わせて修正して、スタイルを作成できます。
リボンで[管理]タブ [スタイルと規格]パネル
[スタイルおよび規格エディタ]の順にクリックして、ダイアログ ボックスを開きます。
スタイル一覧ブラウザで、スタイル タイプをクリックして展開し、次に新しいスタイルの基になるスタイルを選択します。
スタイルを右クリックし、[新規スタイル]を選択するか、[新規作成]をクリックします。
[OK]をクリックします。新しいスタイルがスタイル タイプ ブラウザに表示されます。
現在のドキュメント内にあるスタイルは編集可能ですが、編集内容は他のドキュメントには影響しません。
使用しないスタイルがドキュメント内にある場合、不要なスタイルを消去できます。
スタイルは、次の 2 通りの方法で消去できます。
リボンで、[管理]タブ [スタイルと規格]パネル
[スタイル消去]の順にクリックします。
[スタイル消去]ダイアログ ボックスに、未使用のスタイルが一覧表示されます。
必要に応じて、コンテンツを並べ替えるには、列のヘッダをクリックします。[パージ]列で、未使用のスタイルには自動的に[はい]のラベルが付きますが、個々にスタイルをクリックして[いいえ]に切り替えることができます。
個々の設定をリセットして、すべてのスタイルを一度にマークするには、[すべてはい] または [すべていいえ]をクリックします。
未使用のサブスタイルを親スタイルとともに消去するには、[サブスタイルを消去]チェック ボックスをオンにします。このチェックボックスをオフにすると、親スタイルを消去してもサブスタイルは保持されます。
現在のドキュメントとすべての参照先ドキュメントから未使用のスタイルを消去するには、[すべての子ドキュメントからスタイルを消去]チェック ボックスをオンにします。パーツ ドキュメントでは使用できません。
スタイルを消去するには[OK]、消去せずにダイアログ ボックスを閉じるには[キャンセル]をクリックします。
現在のドキュメントから消去したスタイルを復元するには、[元に戻す]が使用できます。