[コンポーネントを作成オプション]のリファレンス

[コンポーネントを作成]ワークフローに既定のオプションを設定します。

アクセス

リボン: [ツール]タブ [オプション]パネル [ドキュメントの設定]

[コンポーネントを作成]ダイアログ ボックスの[モデリング]タブで、[オプション]をクリックします。

[パーツ ファイルの既定]

_[名前]_パーツ名の形式を指定します。既定のファイル名にオブジェクト名を選択するか、レイアウト名とオブジェクト名の組み合わせを選択します。接頭辞と接尾辞を含めるように選択することもできます。

_[場所]_既定のファイル パスの場所を選択します。[ユーザ パス]、[作業スペース]、[ターゲット アセンブリの場所]または[ソース パス]のいずれかを選択します。[ユーザ パス]を選択すると、パスを入力するか参照することができます。

_[部品表構成]_既定の部品表構成を選択します。

_[テンプレート]_新規パーツ ファイルの作成に使用するテンプレートを選択するか参照します。

_[シート メタル テンプレート]_新規シート メタル パーツ ファイルの作成に使用するテンプレートを選択するか参照します。

[アセンブリ ファイルの既定]

_[名前]_アセンブリ名の形式を指定します。既定のファイル名にオブジェクト名を選択するか、レイアウト名とオブジェクト名の組み合わせを選択します。接頭辞と接尾辞を含めるように選択することもできます。

_[場所]_既定のファイル パスの場所を選択します。[ユーザ パス]、[作業スペース]、[ターゲット アセンブリの場所]または[ソース パス]のいずれかを選択します。[ユーザ パス]を選択すると、パスを入力するか参照することができます。

_[部品表構成]_既定の部品表構成を選択します。

_[テンプレート]_新規アセンブリ ファイルの作成に使用するテンプレートを選択するか参照します。

[位置の既定]

_ブロック インスタンスの自由度を使用します。_ブロック インスタンスの自由度に基づいて、コンポーネント位置オプションを設定します。ブロック インスタンスの自由度がゼロの場合、コンポーネント インスタンスにレイアウト コントロール位置が使用されます。それ以外の場合、[アセンブリ コントロール位置]が使用されます。

_[アセンブリ コントロール位置(2D)]_ターゲット アセンブリ内でのコンポーネント インスタンス位置は、アセンブリの自由度によってコントロールされます。運動学のアセンブリに対して使用されます。

_[レイアウト コントロール位置]_ターゲット アセンブリ 内でのコンポーネント インスタンス位置は、スタティックです。

_[同等のアセンブリ拘束を作成]_このオプションがオンの場合、ブロック インスタンス間のスケッチ拘束が、親アセンブリ内のコンポーネント インスタンス間の等価なアセンブリ拘束に変換されます。

_[レイアウト平面に拘束]_このオプションがオンの場合、コンポーネント インスタンスが、ターゲット アセンブリ内のレイアウト平面に拘束されます。

注: ターゲット アセンブリ内のコンポーネント インスタンスの位置動作を切り替えることができます。ブラウザでコンポーネント インスタンスを右クリックして[レイアウト拘束]を選択し、位置オプションを選択して適切な動作になるようにします。

[ターゲット アセンブリに新しいコンポーネントを配置]

既定の[コンポーネントを作成]オプションを、ターゲット アセンブリ内に新規のコンポーネントを配置するように設定します。

[ネストされたブロックからサブアセンブリを作成]

既定の[コンポーネントを作成]コンポーネント タイプを、ネストされたブロックのアセンブリに設定します。