モデル内でライトを使用する

光源記号を表示または非表示にする

  1. [レンダリング]タブ > [システム]パネル > [Autodesk レンダリング] の順にクリックします。
  2. [Autodesk レンダリング]ウィンドウの[レンダリング]ツールバーで、[光源記号] をクリックします。これは、現在のビュー ポイントの光源を表す記号の表示をコントロールします。光源のオン/オフは切り替わりません。

モデル内の光源を切り替える

  1. [レンダリング]タブ > [システム]パネル > [Autodesk レンダリング] の順にクリックします。

  2. [光源]タブをクリックし、オンにする光源の横にある[ステータス]フィールドのチェック ボックスをオンにします。光源をオフにするには、チェック ボックスをオフにします。オフにしても、光源は後で使用できます。

    注: 既定では、最大 8 つの光源がモデル内で使用されます。光源が 8 つを超える場合、これらのオプションをオンにしてもモデルには適用されません。必要に応じて、[オプション エディタ]を使用して、無制限の数の光源を使用することもできます。

モデルからの光源を削除する

  1. [レンダリング]タブ > [システム]パネル > [Autodesk レンダリング] の順にクリックします。
  2. [光源]タブをクリックし、[光源]ビューで、削除する光源を探します。
  3. 光源を右クリックし、右クリック メニューの[削除]を選択します。

光源のプロパティを編集する

  1. [レンダリング]タブ > [システム]パネル > [Autodesk レンダリング] の順にクリックします。
  2. [光源]タブをクリックし、[光源]ビューで、編集する光源を特定します。光源記号が[シーン ビュー]で選択されます。
  3. [プロパティ]ビューの[一般]設定では、光源の名前を変更したり、フィルタ色、ランプの強度、ランプの色を必要に応じて変更することができます。