テクスチャ エディタ(波の設定)
波テクスチャの外観をコントロールします。
外観
プロシージャ ベースのテクスチャに対してのみ使用できます。編集オプションは、テクスチャのタイプによって異なります。
色 1 | 波の色を選択するためのオプションです。[色選択]ダイアログ ボックスを使用するには、色のボックスをクリックします。 |
色 2 | 波の 2 つ目の色を選択するためのオプションです。[色選択]ダイアログ ボックスを使用するには、色のボックスをクリックします。 |
分散 | 波の分散を指定します。[3D]を選択すると、波の中心は仮想の球のサーフェス上に分散され、3D オブジェクトのすべての辺に影響します。[2D]を選択すると、円内の波の中心は XY 平面上に分散されます。これは、海や湖のような平らな水面に適しています。 |
波
Number | パターンに使用する波セットの数を指定します。波セットは、放射状に相似形の波のグループであり、オブジェクト内部の想定上の球(2D 波形分布では円)の表面沿いの、ランダムに計算した点が起点です。穏やかな水面にする場合、この値を低く設定します。波立った状態にする場合は、高い値にします。範囲は 1 から 50 で、既定は 3 です。 |
半径 | サーフェスが各波セットの原点となっている仮想球([3D]分布)または円([2D]分布)の半径を指定します。半径を大きくすると大きな円形波パターンとなり、小さくすると密で小さな波になります。既定は 39.37 です。 |
最短 | 波の中心間の最小間隔を定義します。間隔を狭くすると規則正しい波となり、間隔を広くするとあまり規則正しくない波となります。既定は 1.97 です。 |
最長 | 波の中心間の最大間隔を定義します。間隔を狭くすると規則正しい波となり、間隔を広くするとあまり規則正しくない波となります。既定は 1.97 です。 |
振幅 | 波の振幅を指定します。[3D]を選択すると、波の中心は仮想の球のサーフェス上に分布され、3D オブジェクトのすべての辺に影響します。[2D]を選択すると、円内の波の中心は XY 平面上に分布されます。これは、海や湖のような平らな水面に適しています。範囲は 0 から 10000 で、既定は 1 です。 |
フェーズ | 波パターンの位置をずらします。範囲は 0 から 1000 で、既定は 0 です。 |
ランダム シード | 水のパターンを生成するためのシード番号を指定します。パターンはシードごとに変化します。範囲は 0 から 65535 で、既定は 30159 です。 |