ウィンドウで表示可能なエリアを変更するには、[ズーム]ツールを使用します。また、ビューのズームに相対する線分の実際の太さを維持するには、[細線]ツールを使用します。
ナビゲーション バーを使用してビューを拡大します。
- 拡大表示(範囲指定)
- キーボード ショートカット - ZR、ZZ
- 2 回クリックして長方形の範囲を定義します。指定した長方形の範囲までビューがズームされます。
- 縮小表示(1/2倍)
- キーボード ショートカット - ZO、ZV
- 要素が縮小表示前の大きさの半分の大きさになるように、ビューがズームされます。
- 全体表示
- キーボード ショートカット - ZE、ZF、ZX
- マウスの中央ボタンをダブル クリックします。
- ビュー内に表示されている要素が最大範囲まで拡大表示されるように、ビューがズームされます。
- 全体表示(すべてのビュー)
- キーボード ショートカット - ZA
- ビュー内に表示されている要素が最大範囲まで拡大表示されるように、開いているすべてのビューがズームされます。
- ビュースケールで表示
- キーボード ショートカット - ZS
- ビューのスケールに基づき、画面上の出力サイズに合わせてビューがズームされます。
- 直前のビュー
- キーボード ショートカット - ZP、ZC
- 現在のズームの直前のビューに戻します。
- 次のビュー
- [直前のビュー]コマンドの使用後に、ビューを元に戻します。
ナビゲーション バーがビューで非表示になっている場合は、[表示]タブ
[ウィンドウ]パネル
[ユーザ インタフェース]ドロップダウン
[ナビゲーション バー]をクリックします。
また、SteeringWheels を使用してプロジェクト ビューをズームすることもできます。
小さなスケール ビューでモデルを拡大すると、要素線分が通常よりも太く表示されることがあります。外観を改善するには、[表示]タブ
[グラフィックス]パネル
[細線]をクリックして、細線を使用します。
このツールによってすべてのビューに影響が出ますが、出力または出力プレビューには影響がありません。