ツールバーに表示するメニュー コマンドをカスタマイズして、頻繁に使用するコマンドを表示するようカスタム ツールバーを作成することができます。ツールバーの表示はオンとオフを切り替えることができます。さらに、カスタム ツールバーを作成したり削除したりすることもできます。また、全メニューの表示、メニューの使用状況のデータ、アイコン サイズなどの設定を変更することができます。
以下のツールバーはカスタマイズすることはできますが、名前を変更したり削除することはできません。
カスタマイズ機能にアクセスする
ツールバーをカスタマイズする
- [ツールバー]タブをクリックします。[ツールバー]タブには、利用可能なツールバーが一覧表示されます。
- 既存のツールバーをカスタマイズすることも、新規にツールバーを作成することもできます。新しい、空のツールバーを作成するには、[新規作成]をクリックします。[新規ツールバー]ダイアログ ボックスで、新しいツールバーの名前を入力し、[OK]をクリックします。
- [コマンド]タブをクリックします。
- [カテゴリ]一覧から、ツールバーに追加したいコマンドを含むカテゴリを選択します。
- [コマンド]一覧には、選択されているカテゴリ内の使用可能なコマンドが表示されます。カスタム ツールバーまたは既存のツールバーのどちらにもコマンドを追加することができます。コマンドをツールバーから削除することもできます。
- ツールバーにコマンドを追加するには、[コマンド]一覧からツールバーにコマンドをドラッグ アンド ドロップします。
- ツールバーからコマンドを削除するには、ツールバーから[コマンド]一覧にコマンドをドラッグ アンド ドロップして戻します。
- ツールバーにアイコンをドラッグ アンド ドロップすることで、ツールバーのコマンドの配列を調整することができます。
- 現在表示されているツールバーを非表示にするには、一覧のツールバー名の先頭に表示されているチェック ボックスをオフにします。
- 現在表示されていないツールバーを表示するには、一覧のツールバー名の先頭に表示されているチェック ボックスをオンにします。
- ツールバーを元のレイアウトと内容に戻すには、一覧からツールバーを選択し、[リセット]をクリックします。この操作内容を確認するメッセージが表示されます。[OK]をクリックします。
- カスタム ツールバーを削除するには、[ツールバー]一覧からツールバーを選択して、[削除]をクリックします。
- カスタム ツールバーの名前を変更するには、[ツールバー]一覧からツールバーを選択して、[名前の変更]をクリックします。[ツールバーの名前変更]ダイアログ ボックスで、ツールバーの新しい名前を入力し、[OK]をクリックします。
- [閉じる]をクリックします。
メニューとツールバーをパーソナライズする
- [カスタマイズ]ダイアログ ボックスで、[オプション]タブをクリックします。
- 頻繁に使用されるコマンドのみが含まれるメニューを表示するには、[常にすべてのメニューを表示]チェック ボックスをオフにします。
- 簡略化したメニューを使用していて、メニュー上にカーソルを合わせてしばらくしたら全メニューを表示するようにするには、[少し時間が経過したら、すべてのメニューを表示]チェック ボックスをオンにします。 このオプションは、[常にすべてのメニューを表示]がオフに設定されている場合にのみ使用できます。
- 頻繁に使用するコマンドをリセットするには、[使用状況リセット]をクリックします。メニューは全一覧を表示し、使用状況のデータは、はじめの状態に戻ります。
- ツールバーに大きいサイズのアイコンを表示するには、[大きいアイコン]チェック ボックスをオンにします。
- ツールバーのボタンの上ににマウスを合わせたときにボタン名を表示するには、[ツールバーにボタン名を表示]チェック ボックスをオンします。 ボタン名の表示にコマンドのショートカットを含めるには、[ボタン名と一緒にショートカット キーを表示]チェック ボックスをオンにします。
- 既定では、メニューは Windows で選択したアニメーション設定と同じ設定を継承します。メニューを表示するためのアニメーションを変更するには、[メニュー アニメ]一覧からアニメーションのスタイルを選択します。
- [閉じる]をクリックします。