加工高さの設定リファレンス

ほとんどの加工方法で、深さによって加工領域をコントロールします。

[高さ]タブでは、ほとんどの加工方法で深さによって加工領域をコントロールすることができます。加工領域は、[トップ高さ]および[ボトム高さ]によって定義されます。[高さ]タブで、[移動高さ][退避高さ]、および[送り高さ]を設定することで、退避をコントロールすることもできます。通常、各高さは他の高さからのオフセットですが、絶対高さに設定することもできます。絶対高さは、セットアップで定義された WCS を既定とする操作の原点に常に関連します。

高さタブ

*[高さ]タブ*

[高さ]タブがアクティブな場合、キャンバスで高さ平面をプレビューできます。平面寸法は、ジオメトリの境界領域から派生します。

上面プレビュー

移動高さはオレンジ、退避高さはオリーブ グリーン、送り高さは緑、トップ高さは水色、ボトム高さは濃い青色です。

これらの各モードは、関連付けられている高さを、選択された高さに対する高さである相対モードにします。例として、*[移動高さ]ドロップ ダウンリストで*[退避高さ]**を選択したときに移動高さオフセットが 5 mm である場合、実際の移動高さは、退避高さの 5 mm 上になります。すべての高さモードは、モデルおよびストックが変更されると高さが自動的に更新されるように完全に関連付けられています。

キャンバスから高さを調整する

[高さ]タブで高さを設定する代わりに、高さ平面をクリックしてドラッグすることで、キャンバスから高さを直接調整できます。

キャンバスから高さを調整する