すべて書き出しオプション(Export All Options)/選択項目の書き出しオプション(Export Selection Options)

ファイル > すべて書き出し(File > Export All)またはファイル > 選択項目の書き出し(File > Export Selection)を選択するときの動作を設定するには、これらのオプションを使用します。「新しいファイルにオブジェクトを書き出す」も参照してください。

一般オプション(General Options)

ファイル タイプ(File Type)

シーン書き出しに使用するファイル タイプを指定します。選択されたファイル タイプによって、どの書き出しオプションが書き出しオプション(Export Options)ウィンドウに表示されるかが決まります。

既定のファイル拡張子(Default file extensions)

オンにすると(既定)、選択されたファイル タイプ(File type)の拡張子が付いたファイルを書き出します。

リファレンス オプション(Reference Options)

ファイル リファレンスを含むシーンの書き出しオプションを指定します。

リファレンスの保持(Preserve references)

リファレンスの保持(Preserve Reference)がオンになっている場合、書き出されたファイル内のリファレンスは保存されます。オフになっている場合、すべてのリファレンスがファイルへ書き出されます。つまり、リファレンスというより、むしろシーン内のオブジェクトになります。既定はオフです。

ロードされていないリファレンスを書き出し(Export unloaded references)

現在のシーンに関係付けられたロード解除済みリファレンス ファイルを書き出します。

リファレンスのみ維持(Keep only a reference) (選択項目の書き出し(Export Selection)のみ)

シーンで選択されたオブジェクトをリファレンス ファイルとして書き出し、これらのオブジェクトを指定されたネームスペース オプション付きで現在のシーンにロードし直します。

ネームスペースの使用(Use namespaces)

指定するネームスペース付きでリファレンスを書き出します。詳細については、「ネームスペース」を参照してください。

付加するプリフィックス(Prefix with)

ネームスペースの生成方法を指定します。

ファイル名(the file name)

リファレンス ファイル名がオブジェクト ネームスペースの先頭に追加されるように指定します。

文字列指定(this string)

テキスト文字列がオブジェクト ネームスペースの先頭に追加されるように指定します。

組み込みオプション(Include Options)

次の組み込みオプション(Include Options)は、選択した書き出しファイルの形式によって異なります。

下記の入力を含める(Include these inputs)
これらの特定ノード タイプの書き出しを有効化または無効化するには、次の項目をオンまたはオフに切り替えます。
テクスチャ情報を含める(Include Texture Info)

オンにすると、テクスチャ イメージは書き出しに含まれます。

追加の書き出しオプション
次の書き出しオプションは、FBX、USD、Obj、Atom、X3D、およびその他のカスタム エクスポータにのみ適用されます。

ファイル タイプ特有のオプション(File Type Specific Options)

一般オプション(General Options)ファイル タイプ(File type)として選択する内容に応じてこれらのオプションが変わります。
注: FBX 書き出しについては、「Maya FBX プラグイン リファレンス」内のFBX 書き出しファイル タイプに固有のオプションに関する説明を参照してください。
注: USD のファイル タイプ特有のオプション(File Type Specific Options)については、「USD 書き出しのオプション」を参照してください。
ノードのアトリビュートにフル ネームを使用(Use Full Names for Attributes on Nodes)

フル ネームを使用するかどうかを切り替えます。

注:
選択項目を書き出すと、選択したノード自体に加え、コネクトされている次のノードも書き出されます。
  • 選択したノードの親
  • ブラインド データ テンプレート ノード
  • ライト リンカー ノード
含める(Include)
接続(Connections)
  • 子を含む(Include Children): これをオン(既定)にすると、選択したオブジェクトより下の階層が書き出しに含まれます。

サムネイル/プレイブラストのオプション(Thumbmail/Playblast Options)

これらは、シーンを保存オプション(Save Scene Options)と同じオプションです。これらのオプションの使用の詳細については、「シーン ファイルのサムネイルとプレイブラストを作成」を参照してください。

プリセットの編集(Edit presets)

既定では(書き出すファイル タイプとして FBX export(FBX export)を選択した場合)、Maya Creative では Autodesk Media & Entertainment プリセットを使用してファイルを書き出します。このプリセットでは、一般的なアニメーションのワークフローに適した設定を提供します。このプリセットを変更したり、オプションを調整して独自の設定を作成するには、プリセットの編集(Edit preset)をクリックします。「カスタム プリセットの作成」を参照してください。

関連項目