ジャンプ先: 概要. 戻り値. キーワード. 関連. フラグ. Python 例.

概要

polyUniteSkinned([centerPivot=boolean], [constructionHistory=boolean], [mergeUVSets=int], [objectPivot=boolean])

注: オブジェクトの名前と引数を表す文字列は、カンマで区切る必要があります。これはシノプシスに示されていません。

polyUniteSkinned は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

結合されたオブジェクトでスムーズ スキニングの設定を保持したままポリゴン メッシュ オブジェクト(polyUnite など)を結合するコマンド。

戻り値

なし

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

キーワード

skinCluster, poly

関連

polyUnite

フラグ

centerPivot, constructionHistory, mergeUVSets, objectPivot
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
centerPivot(cp) boolean createqueryedit
作成されたオブジェクトのピボットを選択したオブジェクトのバウンディング ボックスの中心に設定します。
constructionHistory(ch) boolean createqueryedit
コンストラクション ヒストリをオンまたはオフにします。
mergeUVSets(muv) int createqueryedit
UV セットが出力メッシュにマージされる方法を指定します。選択肢は 0、1、2 です。0 = マージしない。各メッシュの各 UV セットは出力において新しい UV セットになります。1 = 名前ごとにマージ。同じ名前の UV セットがマージされます。2 = UV リンクごとにマージ。入力メッシュの UV リンクがそのまま動作するように UV セットがマージされます。既定は 1 (名前ごとにマージ)です。
objectPivot(op) boolean createqueryedit
作成されたオブジェクトのピボットを最後に選択したオブジェクトのピボットに設定します。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます フラグに複数の引数を指定し、タプルまたはリストとして渡すことができます。

Python 例

import maya.cmds as cmds

cmds.polyUniteSkinned( 'pSphere1', 'pSphere2', ch=0 )