ホットキー
選択したオブジェクトをフレームに収める |
[F] |
すべて選択解除 |
[Alt]+[D] |
選択したサブオブジェクトの非表示/表示 |
[H] |
グリッドを表示 |
[G] |
グリッド サイズ |
[Ctrl]+[G] |
更新 |
[F5] |
レベルの再生 |
[F8] |
パン |
[Alt]+中央ボタンでドラッグ |
ズーム |
スクロール ホイールまたは[Alt]+右クリックでドラッグ |
オービット(タンブル) |
[Alt]+左ボタンでドラッグ |
Level Viewport のナビゲーション - ゲーム モード
ゲーム モードでナビゲーション操作モードに入る |
右クリックして押したままにする |
前方に移動 |
[W] |
左に移動 |
[A] |
右に移動 |
[D] |
後方に移動 |
[S] |
垂直方向に上に移動 |
[E] |
垂直方向に下に移動 |
[Q] |
見回す |
右クリックしてドラッグ |
ヒント: ゲーム モードでビューポート ナビゲーション速度を調整するには、[W]キーを押して前方に移動してからマウスのスクロール ホイールを使用します。[Shift]キーを押して速度を上げたり、[Ctrl]キーを押して速度を下げたりすることもできます。ビューポート内で高速で移動するには前方にスクロールし、低速で移動するには後方にスクロールします。
選択ツール |
[Q] |
移動(トランスフォーム)ツール |
[W] |
回転ツール |
[E] |
スケール ツール |
[R] |
配置ツール |
[T] |
スナップ位置 |
X |
スナップ回転 |
[Z] |
クローン |
(変換、回転、またはスケールモードの場合) [Shift]キーを押しながらトランスフォーム マニピュレータをドラッグ |
ワールド トランスフォームとローカル トランスフォームの切り替え |
(トランスフォーム モードのときに) [W] |
ワールド回転とローカル回転の切り替え |
(回転モードのときに) [E] |
ウィンドウ選択と交差選択のセレクション ボックス モードの切り替え |
(選択モードのときに) [Q] |
元に戻す |
[Ctrl]+[Z] |
やり直し |
[Ctrl]+[Y] |
複製 |
[Ctrl]+[D] |
削除 |
[Delete] |
レベルの保存 |
[Ctrl]+[S] |
レベルを開く |
[Ctrl]+[O] |
新規レベル |
[Ctrl]+[N] |
すべて保存 |
[Ctrl]+[Shift]+[S] |
読み込み |
[Ctrl]+[I] |
Project Manager |
[Alt]+[F7] |
選択の切り替え |
[Ctrl] (または[Ctrl]を押しながら) |
現在の選択にオブジェクトを追加 |
[Shift] |
現在の選択からオブジェクトを削除 |
[Ctrl]+[Shift] |
注: セレクション ボックスによるオブジェクトの選択状態の変化を確認するには、オブジェクトのアウトラインを見て判断します。
ペイント モードに入る |
[B] |
ブラシの半径 |
[B]キーを押しながら左右にドラッグ |
ブラシのフォールオフ |
[N]キーを押しながら左右にドラッグ |
ブラシ強度 |
[M]キーを押しながら左右にドラッグ |
注: 左にドラッグすると値が小さくなり、右にドラッグすると値が大きくなります。
テスト レベル |
[F8] |
フル スクリーンでレベルまたはプロジェクトをテスト |
[Alt]+[Enter] (テスト レベル モードまたはプロジェクトの実行モードのときに) |
Asset Browser の検索 |
Asset Browser 内で[Ctrl]+[F] |
エディタ エンジンの最起動 |
[Ctrl]+[F6] |