メッシュを分割する

メッシュのサブセットを利用すると、メッシュの一部分を削除したり、非表示にしたりして、処理速度を上げることができます。サブセットは、独立したシェーディング領域の作成に使用することもできます。

メッシュをサブセット化する

  1. メッシュ オブジェクトを選択します。
  2. ツール パレットから、Mesh > Mesh Partitioning > Mesh Subset を選択します。
  3. をクリックして、サブセット化する領域を定義するポイントを配置します。領域を作成するには少なくとも 3 つのポイントが必要です。
    注:

    ポイントの位置を修正するには、クリック&ドラッグします。新しいポイントを任意の位置に追加するには、任意の 2 つのポイント間のラインをクリックします。

    注:

    領域を完成するには、ビューを維持する必要があります。ビューを変更すると、ポリライン領域が消えてしまいます。

  4. 領域が完成したら、画面の右下隅にある Select をクリックします。

    選択した三角形が強調表示されます。

  5. さらに領域を選択するには、モデルの位置が最適になるようにビューを変更します。
  6. 追加する領域の分だけ、手順 3 を繰り返します。
  7. オプションとして、次の手順を 1 つまたは複数実行します。
    • (手順 3~6 で定義した領域の周囲にもう 1 行三角形を選択するため)Grow Once ボタンをクリックします。
    • (手順 3~6 で定義した領域でオーバーラップしたすべてのコンポーネントのすべての三角形を選択するため)Grow All ボタンをクリックします。
    • Invert ボタンをクリックし、選択した三角形を選択解除して、代わりに残りのメッシュを選択します。
    • Hide ボタンをクリックし、選択した領域を一時的に非表示にします。ボタンの名前が Unhide に変わり、これをクリックすると非表示にした領域をすべて表示できます。
  8. 必要な領域をすべて定義したら、次のいずれかを実行します。
    • Subset ボタンを押して、選択したすべての領域を分割し、単一の新しいメッシュ オブジェクトにします。
    • Delete ボタンを押して、選択したすべての領域を分割し、即座に削除します。

メッシュが論理サーフェスにサブセット化されると、それぞれの部分に独自のシェーダとマテリアル プロパティを割り当てることができます。

注:

一度メッシュを区分してしまうと、操作を取り消して分割された三角形を 1 つに結合することはできません。(Mesh > Mesh Partitioning > Mesh Merge ツールを使用して)後で論理サーフェスを結合して 1 つのサーフェスを作成することはできますが、サーフェスにはまだ複数のコンポーネントがあります。

メッシュを切り取る」も参照してください。