Canvas Layer Editor ウィンドウで、不透明度スライダをドラッグします。
他のイメージ レイヤを参照しながら個々のイメージ レイヤにスケッチしている場合、スケッチしやすいようにいくつかのイメージ レイヤの不透明度を一時的に減少させます。スケッチが終了したら、不透明度を増加します (イメージ レイヤの不透明度をほとんど見えない程度まで減少させたいこともあります)。
また、スケッチを進めるにつれて、ペイントの不透明度を調整していくこともできます。
「ブラシの不透明度を設定する」を参照してください。
イメージ レイヤの不透明度は、すべてのペイントがどの程度透き通って見えるかを制御します (不透明度は、透明度の反対です)。不透明度 1 では、ペイントの下にあるものは何も見えません。不透明度が低くなればなるほど、イメージ レイヤのペイントを通して見える率が高くなります。不透明度 0 では、イメージ レイヤは完全に透明で目に見えません。
各イメージ レイヤの不透明度は、 ウィンドウの右側にある opacity slider スライダで制御します。レイヤがアクティブであれば、エディタ上部のレイヤ名の下にその不透明度が表示され、このフィールドから変更することもできます。
次のいずれかを実行してください。
不透明度値をインタラクティブに調整するには、数値セルをクリックしてから下方へドラッグしてスライダを開きます。