図面またはテンプレートで使用可能な溶接記号を定義します。
[溶接記号]スタイルは、アクティブな規格スタイルのサブスタイルです。
リボン: [管理]タブ [スタイルと規格]パネル [スタイルおよび規格エディタ] の順にクリックします。[スタイルおよび規格エディタ]ダイアログ ボックスで[溶接記号]をクリックします。必要に応じて、スタイルを表示または編集するには、一覧表示されたスタイルのいずれかをクリックします。
現在のドキュメントに関して、以下の処理をクリックして実行できます。
[管理]タブの[スタイルと規格]パネルでは、以下のコマンドも使用できます。
[溶接スタイル]ウィンドウでは、溶接記号の属性を設定します。
溶接記号を定義するために必要なスタイルを指定します。引出線、変換引出線、文字スタイルの属性はそれぞれのスタイルで定義されています。バルーンでは、これらの属性が参照され各オブジェクトの書式が設定されます。
サブスタイルによっては、親のスタイルを定義するときに編集できるものもあります。選択したスタイルを編集するには、鉛筆のマークをクリックします。スタイルを保存すると、そのスタイルを使用するすべての場所に変更内容が反映されます。
矢印をクリックすると、アクティブな規格内の引出線スタイルが一覧表示されます。引出線スタイルを編集するには、鉛筆のアイコンをクリックして各スタイルを開きます。
矢印をクリックすると、アクティブな規格内の文字スタイルが一覧表示されます。溶接記号テキストの書式はこのスタイルで設定されます。
溶接記号の識別線の表示スタイルを設定します。
既定の配置をクリックして選択します。識別線なし、参照線の上の識別線、参照線の下の識別線のいずれかを選択します。溶接記号ごとに変更できます。このオプションは、ISO と DIN でのみ使用できます。
線分と溶接記号の間の距離をコントロールします。オフセットの結果は、この値と文字高さを使用して計算されます。
破線、点線、実線などの線種を設定します。矢印をクリックし、線種を一覧から選択します。
溶接記号を参照線の上と下のどちらに配置するかを指定します。
溶接のサイズを指定します。
記号のサイズをアクティブな規格で定義されている文字の高さと同じにするには、このチェック ボックスをオンにします。
既定のサイズに相対する尺度を入力するには、[文字高さに連動]チェック ボックスをオフにします。尺度は、0.5 から 2.00 で設定します。
アクティブな規格には関係なく、定義されている溶接記号、表面形状記号、裏当て記号をすべて一覧表示します。シンボルを選択すると、[溶接記号]ダイアログ ボックスの選択セットにその記号が含まれ、選択解除すると除外されます。
記号の一覧は、[溶接記号]ダイアログ ボックスに基づいています。
記号タイプをクリックすると、その記号タイプの定義済みの記号がすべて表示されます。記号を[溶接記号]ダイアログ ボックスの選択セットに含めるにはチェック ボックスをオンに、一覧から除去する場合はチェック ボックスをオフにします。
プラス記号をクリックすると、記号のバリエーションが表示されます。目的のバリエーションをクリックします。
一覧は、[溶接記号]ダイアログ ボックスの[矢の側]に基づいています。
一覧は、[溶接記号]ダイアログ ボックスの[反対側]に基づいています。
一覧は、[溶接記号]ダイアログ ボックスの[反対側]に基づいています。
作成日、作成者、派生元になっている規格など、特定のスタイルの定義に関する情報を入力します。