[スタイルおよび規格エディタ] - [ID スタイル]のリファレンス

データム ID とフィーチャ ID の設定をコントロールします。ID スタイルは規格のサブスタイルですが、フォーマットはアクティブな規格スタイルから独立して定義できます。

操作方法

リボン: [管理]タブ [スタイルと規格]パネル [スタイルおよび規格エディタ] の順にクリックします。ウィンドウに ID の属性を表示するには、ブラウザ ペインに一覧表示されている ID スタイルのいずれかをクリックします。

必要に応じて、フィーチャ ID またはデータム ID を右クリックし、[スタイルを編集]を選択することもできます。

現在のドキュメントに関して、以下の処理をクリックして実行できます。

[管理]タブの[スタイルと規格]パネルでは、以下のコマンドも使用できます。

データム ID の属性を表示するには、データム ID スタイルをクリックします。

サブスタイル

ID スタイルの場合は、引出線スタイルと文字スタイルをサブスタイルとして使用し、引出線の設定と文字のフォントを定義する必要があります。

サブスタイルによっては、親のスタイルを定義するときに編集できるものもあります。選択したスタイルを編集するには、鉛筆のマークをクリックします。スタイルを保存すると、そのスタイルを使用するすべての場所に変更内容が反映されます。

[引出線スタイル]

アクティブな規格で使用可能な引出線スタイルをすべて一覧表示します。

文字スタイル

アクティブな規格で使用可能な文字スタイルが一覧表示されます。

[記号サイズ]

アクティブな規格で指定した単位タイプを使用して記号サイズを指定します。

[文字高さに連動]

ID (四角、円、下線)の境界形状のサイズを、文字高さに対して相対的に設定します。

[サイズ]

[文字高さに連動]チェック ボックスがオンになっている場合は使用できません。文字高さに関係なく、境界形状を長さ寸法単位で指定するには、チェック ボックスをオフにします。

[記号のプロパティ]:

記号の形状、方向、引出線の脚長を指定します。

[形状]

ID 値に関する境界形状について 4 つのオプション([なし]、[四角形]、[円]、[下線])を一覧表示します。選択するには、いずれか 1 つをクリックします。

[方向]

引出線を使用しない場合の ID 記号の回転を指定します。位置を表示するには、クリックします。

ID の方向を、選択した線に対して垂直になるように、または選択した円弧に接するように設定します。

ID の方向を、選択したジオメトリの方向に関係なく、水平になるように設定します。

[脚長を許可]

最後の引出線セグメントの終端で水平または垂直の脚長を作成するには、チェック ボックスをオンにします。脚長セグメントを作成したくない場合は、チェック ボックスをオフにします。

[コメント]

作成日、作成者、派生元になっている規格など、特定のスタイルの定義に関するコメントを入力します。