[STEP/IGES インポート オプション]ダイアログ ボックス

インポートする STEP ファイルまたは IGES ファイルのインポート条件を指定します。インポートするデータ タイプと、データを Autodesk Inventor LT でグループ化する方法を指定します。変換レポートが生成されます。この変換レポートには、インポートされたデータに関する情報、および Autodesk Inventor LT で作成されたパーツの一覧が含まれます。

アクセス:

[開く]、[インポート]ダイアログ ボックスで、

  1. [ファイル タイプ]を IGES または STEP に設定します。
    注: STEP ファイルは、[インポート]ダイアログ ボックスではインポートできません。
  2. IGES ファイルまたは STEP ファイルを選択するか、参照します。
  3. [オプション]をクリックします。
注: [インポート]コマンドを使用してファイル変換するように選択した場合、一部のインポート オプションは使用不可になります。

[変換レポート]

[ドキュメントに埋め込み]: このオプションがオンの場合、新しいファイルで、サード パーティ ブラウザ ノード に変換レポート アイコン が表示されます。変換レポートを表示するには、レポート アイコンをダブルクリックするか、右クリックして[編集]を選択します。

 

[ディスクに保存]: このオプションがオンの場合、レポートのコピーが[コンポーネントの保存先フォルダ]に保存されます。

[インポートするエンティティ タイプ]

[ソリッド]ソリッド ボディおよび耐水ステッチ シェルを個々のソリッド ボディとしてインポートします。

 

[サーフェス]このオプションがオンの場合、サーフェス ボディがインポートされます。耐水ステッチ シェルは、ソリッド ボディとしてインポートされます。

 

[ワイヤ]このオプションがオンの場合、ワイヤがインポートされます。

 

[点]このオプションがオンの場合、点がインポートされます。

[データ編成]

[修復環境に読み込む]。このオプションがオンの場合、モデルにエラーがないか確認し、ブラウザの修復ノードを作成します。[修復]環境で、インポートされた基本ボディを編集、診断、および修復できます。修復されたボディはモデル履歴に表示されます。

[アセンブリを単一パーツとしてインポート]。このオプションがオンの場合、アセンブリを単一パーツとしてインポートします。選択肢:

  • [単一コンポジット フィーチャ]: アセンブリを単一コンポジット フィーチャとしてパーツ環境にインポートします。
  • [複数のソリッド パーツ]: アセンブリを個別のソリッド ボディとしてパーツ環境にインポートします。

 

 

 

 

 

[単位]

[インポート単位]: インポートされたジオメトリおよびパラメータ値を、選択した単位に変換します。

[ポスト プロセス]

[ロード時にパーツを確認] このオプションがオンの場合、インポートされたデータに対してクオリティ チェックを実行します。不良データが見つかった場合、ブラウザ内でコンポジットはでマークされ、残りのボディはチェックされません。

注: このオプションがオンの場合、ファイル変換所要時間が著しく長引いてしまうことがあります。

 

 

[高度なヒーリングを有効化]: このオプションがオンの場合、サーフェス ジオメトリの若干の変更は、サーフェスをステッチすることができます。

注: Autodesk Inventor LT の既定では、パーツ名(挿入したパーツのファイル名)がブラウザのファイル ノードに適用されます。他の CAD システムでは、部品番号プロパティを適用する場合があります。STEP ファイルを Autodesk Inventor LT にインポートした場合、このファイル名は、STEP ファイルを生成した CAD システムの STEP ファイル名とは異なる場合があります。混乱を避けるため、ブラウザ ノードの命名規則を指定する場合は、[ブラウザ ノード名の変更]コマンドを使用してください。