ファイル拡張子

インターフェース ファイルおよび結果ファイルは、ファイル拡張子で識別可能です。次の表は、それぞれのファイルの種類の目的を説明しています。表の中で、「一時中間ファイル」、「一時ファイル」と説明しているファイルは、解析の完了後に削除しても問題ありません。""

拡張子 ファイルの種類 目的
c2p 次の解析テクノロジで冷却解析から充填+保圧解析への受け渡しに使用するインターフェース ファイル
  • Dual Domain
以下の情報の保存
  • サイクル タイム パラメータ
  • 要素の表側温度と裏側温度
cmz インターフェース ファイル、冷却解析から充填+保圧解析(3D)へ 以下の情報の保存
  • サイクル タイム パラメータ
  • 要素の表側温度と裏側温度
con 一時中間ファイル、冷却解析 要素の接続データの保存
die 結果ファイル、充填+保圧解析 「マシン セットアップ」結果の保存
err 結果ファイル、すべての解析に使用 実行された各解析のエラー メッセージの保存
fem 結果ファイル 結果の保存
fpo 結果ファイル 結果の保存
jg1 一時中間ファイル、冷却解析 熱流束作用方程式の項の保存
jg2 一時中間ファイル、冷却解析 熱流束作用方程式の項の保存(Midplane モデルまたはインサート)
jh1 一時中間ファイル、冷却解析 温度作用方程式の項の保存
jh2 一時中間ファイル、冷却解析 温度作用方程式の項の保存(Midplane モデルまたはインサート)
jou 一時中間ファイル、冷却解析 冷却解析の進捗状況のレコードを格納する、いわゆるジャーナル ファイル
lsp 結果ファイル 結果の保存
mfr 結果ファイル Autodesk Simulation Moldflow Communicator へのエクスポートに使用するスタディ結果ファイル
mws ワークスペース設定ファイル カスタム ワークスペース構成の保存
oc1 結果ファイル、冷却解析 すべての冷却回路結果の保存
ocs 結果ファイル 結果の保存
of1 結果ファイル、充填解析 ウェルド ラインとエアー トラップを除く、充填過程のすべての結果の保存
of2 結果ファイル、充填解析 ウェルド ラインとエアー トラップ結果の保存
oga 結果ファイル、設計アドバイザ解析 設計アドバイザのすべての結果の保存
oo1 結果ファイル、繊維配向解析 Midplane および Dual Domain モデルでは、繊維配向データは充填過程で保存。3D モデル データは、充填解析では充填完了時に保存、充填+保圧解析では保圧完了時に保存
oo2 結果ファイル、繊維配向解析 Midplane および Dual Domain モデルでは、繊維配向データは保圧過程で保存
op2 結果ファイル、保圧解析 保圧過程のすべての結果の保存
osp 結果ファイル 結果の保存
ot1 結果ファイル、ゲート位置解析 ゲート位置解析固有の結果の保存
ot2 結果ファイル、モールディング ウィンドウ解析 モールディング ウィンドウ解析固有の結果の保存
ot3 結果ファイル、ランナーバランス解析 ランナーバランス解析固有の結果の保存
ow3 結果ファイル、反り解析 変位と応力の保存
ppc インターフェース ファイル、充填+保圧解析から冷却解析へ 樹脂温度と熱流束の保存
rbc インターフェース ファイル、充填+保圧解析からランナーバランス解析へ 元の充填+保圧解析で生成した要素通過量とノード圧力の結果
rsz 結果ファイル、ランナー アドバイザ解析 ランナーとゲートの推奨寸法の保存
sdy プロジェクト管理ファイル 形状、材料、射出位置、プロセス設定、ソルバー パラメータを格納するスタディ ファイル
smk 結果ファイル、ヒケ解析 ヒケのすべての結果の保存
stl モデル ファイル サードパーティー製 CAD システムの Midplane 解析を表示するためのモデル エクスポート形式
tsp インターフェース ファイル、反り解析結果から構造解析パッケージへ 四面体要素の初期応力結果を提供し、構造解析パッケージへの受け渡しに使用
udm プロジェクト管理ファイル サポート診断用にスタディを ASCII 形式にエクスポート
udm プロジェクト管理ファイル テキスト udm の圧縮バージョン