連続基礎インスタンス プロパティ

名前 説明
拘束  
偏芯 耐力壁のみ。 壁の中心線から耐力基礎中心線までのオフセットを指定します。
構造
解析モデルを有効にする 解析モデルを表示し、これを解析計算に含めます。既定ではこれが選択されています。「解析モデルを無効にする」を参照してください。
かぶり厚 - 上面 上面からのかぶり厚距離を指定します。
かぶり厚 - 下面 下面からのかぶり厚距離を指定します。
かぶり厚 - その他の面 壁から隣接する要素の面までのかぶり厚距離を指定します。
鉄筋量の概算 選択した要素の鉄筋量の概算を指定します。これは、鉄筋が配置された場合にのみ表示される読み取り専用パラメータです。
寸法
長さ 全体の長さを示します。これは読み取り専用のパラメータです。
全体の幅を示します。これは読み取り専用のパラメータです。
Volume 基礎の体積を示します。これは読み取り専用のパラメータです。
下部の高さ

基礎の下部のタグ付けグに使用される高さを示します。

このパラメータは、ファミリ パラメータ[キャップ]の影響を受けます(「ファミリ カテゴリとパラメータ」を参照)。 次のイメージは、有効な[キャップ]パラメータ(赤色)と無効な[キャップ]パラメータ(青色)との違いを示しています。

[下部の高さ]の計測値は、この設定から取得されます。

これは読み取り専用のパラメータです。

識別情報
コメント 基礎のタイプに関する一般的なコメントを載せるフィールド。
マーク 基礎用に作成されたラベル。 この値は、プロジェクトの各要素で一意である必要があります。Revit では、その数値が既に使用されている場合に警告を表示しますが、その数値を引き続き使用することができます。警告を表示するには、[警告を一覧表示]ツールを使用します。詳しくは、「警告メッセージを確認する」を参照してください。
フェーズ
作成されたフェーズ 基礎コンポーネントを作成したフェーズを示します。詳しくは、「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。
解体されたフェーズ 基礎コンポーネントを解体したフェーズを示します。「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。
識別情報(解析用連続基礎)
基礎番号 解析用基礎に作成される識別子です。この値はプロジェクトの[解析用独立基礎]と[解析用壁基礎]間で一意である必要があります。Revit は、その数字が既に使用されている場合に警告を表示しますが、その数字は引き続き使用することができます。警告を表示するには、[警告を一覧表示]ツールを使用します。詳しくは、「警告メッセージを確認する」を参照してください。
コメント ユーザのコメント。
構造解析
解析の対象 構造解析のプロパティ タイプを示します。[基礎]または[非解析用]のいずれかを選択します。
解析用プロパティ
ファミリ タイプ 要素のファミリ タイプ。
物理マテリアル アセット 連続基礎のマテリアルに割り当てられている物理アセットの名前(読み込み専用)。