流体力による章動運動は、ユーザー指定による駆動/抵抗トルクと同様、流れによって影響されます。
解析モデルに、そのようなトルクの原因を取り込む必要なく、ユーザーの指定した方法に従い、物体を加速あるいは減速させる。
このセクションのいくつかの箇所では、物体の章動方向について説明します。これは、モーションタスクダイアログで指定される傾斜軸と章動運動の回転軸によって決定される。解析実行前には、流れによる章動運動の正しい方向がわかっているわけではない。 従って、この章動方向は、実際には正方向の基準方向として使用される。
流体によって駆動される物体は、ある未知の章動速度から回転を開始し、周囲の流体による相互作用(あるいは適用した力)により、その回転が加速あるいは減速される。
モーション エディタを開くには:
物体は、解析の開始時からこの速度で回転を開始し、流体力に適切に反応します。物体が静止状態から運動を開始する場合、この値は0のままにします。
基準運動方向(モーションタスクダイアログで指定した)に指定した場合、駆動トルクは正の値となる。負の駆動トルクは反対方向に作用する力となります。
駆動トルクの例として、電磁気トルクや解析形状から除外された物体によって与えられるトルク、体積トルクがある。駆動トルクは運動の方向と同じ方向(モーションタスクダイアログで指定した)に作用します。
一定
解析実行中、物体に作用する駆動トルクが変化しない場合、一定の値を入力します。
テーブル
駆動トルクが時間とともに変化する場合、駆動トルクと時間のテーブルとして時系列データを入力します。すべてのテーブル入力と同様、この値はExcelの「.csv」ファイルから読み込んだり、あるいは保存したりすることができます。
抵抗トルクは、章動回転方向に対して反対方向に作用して物体の回転に影響を与え、その回転を阻害する。抵抗トルクの正の値は回転の反対方向に作用し、負の値は回転方向に作用する。
一定
物体の運動全体を通じて変化しない抵抗トルク値を設定するためには、一定トルクを入力する。
テーブル
抵抗トルクが時間とともに変化する場合、抵抗トルクと時間のテーブルとして時系列データを入力する。すべてのテーブル入力と同様、この値はExcelの「.csv」ファイルから読み込んだり、あるいは保存したりすることができます。