固体材料を使った作業

固体材料を適用するには

  1. 材料クイック編集ダイアログを開きます。次の方法があります:
    • マウス左ボタンで部品をクリックし、状況依存ツールバーの編集アイコンをクリックします。
    • 部品を右クリックし、編集...をクリックします。
    • デザインスタディバーの材料ブランチの下にある部品名を右クリックし、編集...をクリックします。
    • 材料状況依存パネルで編集をクリックします。
  2. 1つ以上の部品を選択します。
  3. 材料データベース名メニューからデータベースを選択します。
  4. 種類メニューより、固体を選択する。
  5. 名前メニューから材料を選択します。
  6. 適用をクリックします。

固体材料の適用例

固体材料を作成するには

固体材料は、固体材料エディタを使って作成されます。

  1. 材料パネルで材料エディタをクリックし、材料エディタを開きます。
  2. リストボタンをクリックします。
  3. カスタムデータベースを右クリックし、新規材料を選択します。固体を選択します。名前を指定します。
  4. 定義したい物性値のボタンをクリックする。
  5. それぞれの物性値について、変化方法を選択し、適切な値と単位を入力し、適用をクリックします。
  6. 必要に応じて、[保存]をクリックします。
  7. OK をクリックします。材料クイック編集ダイアログを開くと、新しい材料を使用できます。

デフォルト材料データベースには、すべての材料タイプに対して最低でも1つのインスタンスが含まれています。新しい材料を作成する際は、デフォルト材料を例として用いるのが便利です。これらの材料は読み取り専用であるため、材料エディタによりオリジナルをカスタムデータベースにコピーし、その内容を変更します。既存材料からの材料の作成についての詳細

固体プロパティ

Autodesk Simulation CFD で使用する固体を定義するために必要な基本的プロパティは 4 つあります。この基本的物性値のほとんどが、変化方法によって、温度や圧力やスカラーに基づいて変化させることができます。これらの物性値および変化方法を以下の表に示します:

プロパティ 変化方法
熱伝導率 -- 3方向すべてに対して同じ値の熱伝導率を使用でき、それぞれ異なる成分を使用することもできます。

一定、 サザランド、多項式、逆多項式、区分直線近似

YおよびZ方向には、次の変化方法もある。X方向と同じ。

   
密度 --非定常解析の場合のみ必要。 一定、 サザランド、多項式、逆多項式、区分直線近似
比熱 --非定常解析の場合のみ必要。 一定、 サザランド、多項式、逆多項式、区分直線近似
放射(輻射)率 - 熱放射(輻射)解析に役立ちます。固体において指定される放射率は、接触する流体に指定された値より「優先」されます。 一定、温度依存の区分直線近似(スペクトル放射解析に役立つ)
透過率 --放射解析に有用です。以下の説明を確認すること。 一定、温度依存の区分直線近似変化。
電気 低効率 -- ジュール発熱の解析にのみ必要です。 一定、 サザランド、多項式、逆多項式、区分直線近似(温度依存)
壁面粗さ -- 摩擦損失の差異を評価するために利用。 一定壁面粗さの説明を参照してください。

透過率

透過率は、放射エネルギーが物体をどの程度通過できるかの指標です。値が1の場合は、物体が完全に透明で、放射エネルギーが完全に通り抜けることを意味します。値が0の場合は物体が不透明であることを意味します。透過率の値の許容範囲は、0と1の間です。

透過率には、一定、および温度とともに変化する区分直線近似テーブルの 2 種類の変化方法が使用可能です。透過率は単位のないパラメータです。デフォルト値は0です。

透過率と放射率の合計は、1以下でなければなりません。

これら2つの値の合計が1を超えた場合は、解析が開始された時点でエラーメッセージが表示されます。

透過率は固体にのみ指定可能です。放射モデルでは流体は関与しないものと見なすため、黒い流体または「濁った」流体の放射熱をシミュレートすることはできません。

流体の中へ完全に沈められた透明な物体をシミュレートする方法

透明なソリッドと窓ガラスなどの周囲環境との間の放射熱交換をシミュレートする方法

サーフェス部品は透明媒体をシミュレートするために使用できません。サーフェス部品に適用された0(ゼロ)以外の透過率は無視されます。同様に、移動ソリッドに指定された0(ゼロ)以外の透明度の値も無視されます。 透明度は移動物体に対して、または回転領域内ではサポートされていないためです。

注: 透明な固体による放射熱の吸収は熱放射(輻射)モデルには含まれません。

熱放射(輻射)スタディの透過率についての詳細

抵抗率

単位面積あたりの抵抗掛ける装置の長さ。ジュール効果により熱せられる固体には、抵抗率の値が必須です。

抵抗率と抵抗の関係は、

ジュール発熱についての詳細