落下試験ウィザード

メカニカル イベント シミュレーション(MES)でよく利用される機能として、製品を硬い表面上に落下した場合の耐性の評価あります。MES を使用することで、プロトタイプを作成したり、実験室で実際の落下試験を実行する必要がなく、このようなイベントを評価することが可能となります。落下試験ウィザードは、落下試験シミュレーションの設定プロセスを自動化します。

落下試験ウィザードを開始するには、[設定] [モデル セットアップ] [落下試験]()コマンドをクリックします。ウィザードを完了する手順を次に説明します。

手順 1: パーツの選択

落下試験シミュレーションの対象にするモデルのパーツを選択します。次のオプションがあります。

[選択...]ラジオ ボタンをクリックすると、[追加]および[削除]ボタンとともにリスト ボックスが表示されます。目的のパーツを表示領域またはブラウザ(ツリー表示)から選択して、[追加]ボタンをクリックします。項目を削除する場合は、[落下試験ウィザード]ダイアログ ボックスのリストから 1 つまたは複数のパーツを選択し、[削除]ボタンをクリックします。

[次へ]ボタンをクリックすると、落下試験の対象外のパーツはすべて非アクティブになり、ウィザードの次のステップに進みます。

注: 落下試験ウィザードでは、ウィザードを開始する前に、アクティブであったパーツのみを対象とします。抑制されたパーツが存在する場合、手順 1 で[すべて]オプションを選択しても、抑制されたパーツはアクティブにはなりません。抑制されたままとなります。

手順 2: [落下の高さ]、[重力]、[衝突平面]オプション

ウィザードの 2 番目のダイアログ ボックスで、次の項目を指定します。

図 1: 落下試験の例(-Z 方向の重力、モデルの最低点に基づいた H)

手順 3: 初期速度

この手順では、シミュレーション イベント開始時のモデルの速度を指定します。次のオプションを使用できます。

手順 4: イベントの間隔、持続時間、およびキャプチャレート

[衝突までの推定時間]および[衝突時の推定速度]が自動的に計算され、落下試験ウィザードの 4 番目のダイアログ ボックスに表示されます。

次のように、イベントは 3 つの解析間隔に自動的に分割されます。

[自動]オプションが既定で選択されています。イベントの持続時間またはステップ数を変更する場合は、このオプションを無効にします。[キャプチャレート]を直接変更することはできません。この列の数値は、指定した[持続時間]および[ステップ]数に基づいて計算されます。同様に、[総時間]列の数字も直接変更することはできません。これらの数字は、個別の間隔の持続時間の累積合計で、自動的に計算されます。

注: シミュレーションから[跳ね返り]イベントを省略したり、1 つまたは複数の間隔を追加する場合は、[解析パラメータ]ダイアログボックスの[イベント]タブから実行する必要があります。

[次へ]ボタンをクリックして、手順 5 に進みます。

手順 5: シミュレーションを今すぐ実行しますか?

この最後のダイアログ ボックスでは、シミュレーションを実行する準備ができているかを尋ねられます。次のオプションがあります。

注:

落下試験ウィザードの制限(モデルの回転)

落下試験ウィザードでは、衝突時間の予測において、モデルの回転を考慮しません。垂直および水平の初期速度および重力加速度のみが考慮されます。床に対するモデルの傾斜が落下間隔中に変化するように、初期回転速度、力、圧力、またはモーメント荷重がオブジェクトに適用されている場合、衝突時間は影響を受けます。このような場合、衝突イベントを適切にキャプチャするには、落下間隔の持続時間を手動で調整する必要があります。

注: 風の抵抗のような外部の力が作用しない限り、オブジェクトは自由落下中に回転することはありません。つまり、モデルが重力によってのみ落下している場合、落下間隔中に回転することはありません。したがって、パーツまたはアセンブリの形状や、重心の位置について考慮する必要はありません。