フォン ミーゼス曲面材料のプロパティ

ミーゼス曲面材料モデルは、ビーム要素、2D 要素、シェル要素、ブリック要素、4 面体要素に使用できます。これらの材料モデルは、フォン ミーゼス材料特性とほとんど同じです。違いは、応力値の決定に使用される応力/ひずみ曲線を定義することです。ミーゼス曲面材料のプロパティを次に示します。等方性材料特性の定義が必要になることもあります。

応力/ひずみデータ

曲線に沿って連続した点を入力することにより、塑性領域の応力/ひずみ曲線を定義してください。これにより、多重線形応力/ひずみ曲線が作成されます。解析中、多重線形応力/ひずみデータの各要素は、ひずみ値の間で直線的に内挿されます。

次の入力の挙動に注意してください。

重要:フォン ミーゼス材料特性」ページの「 構造の不安定性 」セクションを参照してください。同じ警告とガイドラインは、フォン ミーゼス曲面材料モデルにも適用されます。