リソース キットの内容を管理する方法を提供します。
このパネルは、メインの Civil View プルダウン メニューから使用できます。 また、オブジェクト配置スタイル エディタから、いずれかのオブジェクト定義を右クリックして[オブジェクト定義を編集](Edit Object Definition)を選択しても開くことができます。
Civil View リソース キットには、Civil View シーンでジオメトリおよびマテリアル コンテンツの生成に使用されるさまざまなリソースが含まれています。 一般的なリソース キットには、ビットマップ、スタイル、パラメータ ファイル、オブジェクト ライブラリが含まれています。
ライブラリの詳細については、「 Civil View オブジェクト ライブラリの概要 」を参照してください。
Civil View では、最大 3 種類のリソース キットを定義でき、すべてこのパネルから編集できます。
既定では、国別リソース キットは Windows の /programdata フォルダにインストールされます。 また、大規模なワークグループのメンバーが同時にアクセスできるよう、共有ネットワーク フォルダに格納することもできます。
Civil View 基本設定 を使用して、プロジェクト リソース キットをアクティブにできます。
一般に、プロジェクト リソース キットは、シーン ファイルと同じフォルダに格納されており、新しいシーン ファイルが最初に保存された後にのみアクティブになります。
Civil View 基本設定 を使用して、プライベート リソース キットをアクティブにできます。
アクティブなリソース キットのみを、このパネルで使用できます。 リソース キットを追加でアクティブにするには、「Civil View 基本設定」を参照してください。
このリストのエントリを右クリックして、オブジェクトを削除またはオブジェクトの名前を変更するか、別のリソース キットに移動またはコピーします。 右クリック メニューでも、リストそのものを管理できます。
プロジェクト キットが書き込み禁止になっている場合は、Civil View に警告が表示され、設定は変更されません。