レンダリング フレーム ウィンドウ(Rendered Frame Window)の[レンダリング範囲](Area To Render)リストを使用すると、シーンの一部がレンダリングされるように指定できます。
[レンダリング範囲](Area To Render)を使用して、シーンの一部のみをレンダリング
選択したオブジェクトのみをレンダリングするには:
3ds Max によってレンダリングの進行状況とレンダリング パラメータ設定を示す進行状況ダイアログ ボックスが表示されます。 レンダリングを中止するには、このダイアログ ボックスの[キャンセル](Cancel)ボタンをクリックするか、 を押します。
任意の領域をレンダリングするには:
これで、[レンダリング範囲](Area To Render)オプションが自動的に[領域](Area)に設定され、レンダリング フレーム ウィンドウとアクティブなビューポートに選択領域が表示されます。選択領域には、編集ハンドルと[X] (閉じる)ボタンがあります。
選択領域のアスペクト比を変えずにサイズを変更するには、 を押しながらハンドルをドラッグします。
これで、指定した領域のみが 3ds Max によってレンダリングされます。 [プロダクション](Production)モードの場合は[レンダリング フレーム ウィンドウ](Rendered Frame Window)がクリアされてからレンダリングが実行されますが、[反復](Iterative)モードの場合は指定した領域の外側への影響はありません。
引き伸ばしをレンダリングするには:
レンダリング フレーム ウィンドウの[レンダリング範囲](Area To Render)リストの右側に ([領域を編集](Edit Region))ボタンが表示され、アクティブなビューポートに[引き伸ばし](Blowup)の選択領域が表示されます。この選択領域は、[領域](Region)や[クロップ](Crop)の選択領域とは異なります。
[引き伸ばし](Blowup)の選択領域はレンダリング フレーム ウィンドウには表示されません。レンダリング履歴によっては、選択領域がウィンドウ内に収まらない場合もあるからです。
選択領域のアスペクト比は、使用中のビューポートと同じ比率に固定されています。
3ds Max によってレンダリングの進行状況とレンダリング パラメータ設定を示す進行状況ダイアログ ボックスが表示されます。 レンダリングを中止するには、このダイアログ ボックスの[キャンセル](Cancel)ボタンをクリックするか、 を押します。
[レンダリング範囲](Area To Render)ドロップダウン リストでは、以下のオプションを選択できます。
(既定値)アクティブなビューポートをレンダリングします。
現在選択されている 1 つまたは複数のオブジェクトのみをレンダリングします。スキャンライン レンダラーを使ってレンダリングした場合は、レンダリング フレーム ウィンドウ内の他のオブジェクトはレンダリングされません。ただし、mental ray レンダラーの場合は最初にバックグラウンドがレンダリングされるため、フレームの残りの部分をクリアしてからレンダリングすると効率的です。
アクティブなビューポート内の矩形領域をレンダリングします。このオプションを使用すると、レンダリング フレーム ウィンドウの残りの部分はレンダリングされません(ただし、アニメーションのレンダリングは例外です。アニメーションの場合は、最初にウィンドウがクリアされます)。[領域](Region)オプションは、シーンの一部のみをテストレンダリングしたい場合に便利です。
[レンダリング範囲](Area To Render)リストから[領域](Area)を選択すると、[領域を編集](Edit Region)コントロールがアクティブになります。レンダリング フレーム ウィンドウとアクティブなビューポートの両方に、編集可能な選択領域が表示されます。選択領域を移動するには領域ボックスをドラッグします。また、選択領域のサイズを変更するにはハンドルをドラッグします。[領域を編集](Edit Region)をオフにすると、選択領域はレンダリング フレーム ウィンドウに表示はされますが、編集できなくなります。また、現在の選択を自動的に領域として設定するには、[自動領域選択](Auto Region Selected)をオンにします。
[領域](Region)オプションを選択した場合と同様の選択領域が表示され、出力画像の出力領域を指定できます。
[レンダリング範囲](Area To Render)リストで[クロップ](Crop)を選択した後、[領域を編集](Edit Region)をオンにすると、アクティブなビューポートに矩形のレンダリング領域が表示されます。 レンダリング領域を移動するには領域ボックスをドラッグします。レンダリング領域のサイズを変更するにはハンドルをドラッグします。また、現在の選択を自動的に領域として設定するには、[自動領域選択](Auto Region Selected)をオンにします。
アクティブなビューポート内の特定領域にレンダリング処理を行い、結果を画面全体に拡大して出力します。
[レンダリング範囲](Area To Render)リストで[引き伸ばし](Blowup)を選択した後、[領域を編集](Edit Region)をオンにすると、アクティブなビューポートに矩形のレンダリング領域が表示されます。レンダリング領域を移動するには領域ボックスをドラッグします。レンダリング領域のサイズを変更するにはハンドルをドラッグします。また、現在の選択を自動的に引き伸ばしの領域として設定するには、[自動領域選択](Auto Region Selected)をオンにします。