3 つのフィレットとプライマリ サーフェスとの間に、ボール状のコーナー サーフェスを作成します。
ピボット カーブの Chord Length(ボール コーナーの上端)と、ボール コーナーの反対側のエッジの Chord Length の比率を指定します。比率 1.0 は、両方の Chord Length が等しいことを意味します。
ピボット カーブの両端の終端を、頂点(2 つの上部のフィレットの間の交差ポイント)から同じ距離移動させます。ピボット カーブに対称性をもたせるには、このコントロールを使用します。
ピボット カーブの長さの前半だけを、Pivot Curve Length Ratio に説明したように変更します。
ピボットカーブの長さ の後半だけを、Pivot Curve Length Ratio に説明したように変更します。
チェックされている場合は、Options ウィンドウのいずれのフィールドをどのように変更しても、ボール コーナーサーフェスは自動更新されます。これが既定です。
チェックされていない場合は、ボール コーナー サーフェスは、あったとしても削除され、穴だけが構築されます。
ボール コーナーと 4 つの入力サーフェスとの連続性レベルを制御します。Position、Tangent、Curvature の選択が可能です。デフォルトは Position です。
このオプションをチェックすると、Center Height スライダを使用して、ボール コーナーの中心(ピーク)を調整することができます。
ボール コーナーの中心ポイントを、指定した距離だけ(カレントの長さの単位で)サーフィス法線に沿って移動します(パラメトリック UV 空間)。
このスライダは、中心ポイントの微調整用に設計されています。
このオプションをオンにして、Explicit Control Options セクションを開いて、U 方向と V 方向両方のボール コーナーの次数とスパン数を正確に指定できます。
要求されたレベルの連続性(接線または曲率)を実現しようとするとき、任意方向のボール コーナーに追加できるスパンの最大数です。
このオプションは、Explicit Control をオフにし、Continuity を Tangent または Curvature に設定した場合に限って使用可能です。
U 方向におけるボール コーナーの次数を指定します。既定値は 3 です。
V 方向におけるボールコーナーの次数を指定します。既定値は 3 です。
U 方向におけるボール コーナーのスパン数を指定します。既定値は 1 です。
V 方向におけるボール コーナーのスパン数を指定します。既定値は 1 です。
このオプションをチェックすると、ボール コーナーの構築に使用する特別なヘルパー カーブが表示されます。
このボックスがチェックされている場合は、連続性ロケータが、ボール コーナーサーフェスと入力サーフェスの間の境界に沿って表示され、連続性レベルを示します。
P — 位置連続性
T — 接線連続性
C — 曲率連続性
緑色は成功を、黄色は連続性の条件が満たされていないことを表しています。
チェックされている場合は、プライマリ サーフェスがトランジショナル サーフェスとの交点まで(つまりボール コーナーのピボット カーブまで)トリミングされます。