UNDO[元に戻す]イベントを通知する編集リアクタ オブジェクトを作成します。
サポートされているプラットフォーム: Windows のみ
(vlr-undo-reactor data callbacks)
タイプ: 整数、実数、文字列、リスト、VLA オブジェクト、セーフ配列、バリアント、T、nil
リアクタ オブジェクトに関連付ける任意の AutoLISP データ。または、関連付けるデータが存在しない場合は nil。
タイプ: リスト
次の形式のペアのリスト。
(event-name . callback_function)
event-name は、次の「UNDO リアクタ イベント」のいずれかです。
UNDO リアクタ イベント |
|
---|---|
イベント名 |
説 明 |
:vlr-undoSubcommandAuto |
UNDO[元に戻す]コマンドの[自動(A)]オプションが実行された直後 |
:vlr-undoSubcommandControl |
UNDO コマンドの[コントロール(C)]オプションが実行された直後 |
:vlr-undoSubcommandBegin |
UNDO コマンドの[開始(BE)]オプションが実行されたとき。[開始(BE)]オプションは、1 つの単位として元に戻すことができる一連のコマンドの開始をマークします。 |
:vlr-undoSubcommandEnd |
UNDO コマンドの[終了(E)]オプションが実行された直後。UNDO コマンドの終了オプションは、1 つの単位として元に戻すことができる、一連のコマンドの終了をマークします。 |
:vlr-undoSubcommandMark |
UNDO コマンドの[マーク(M)]オプションが実行される直前。これは、UNDO ファイルにマーカーを設定して、UNDO コマンドの[後退(B)]オプションによって、そのマーカーまで操作を戻せるようにします。 |
:vlr-undoSubcommandBack |
UNDO コマンドの[後退(B)]オプションが実行される直前。UNDOコマンドの[後退(B)]オプションは、最も新しいマーカーまで、すべての操作を戻します。マーカーが存在しないときは、UNDO ファイルの最初まで操作を戻します。 |
:vlr-undoSubcommandNumber |
UNDO コマンドの[取り消す操作の数]オプションが実行される直前(UNDO コマンドの既定の動作)。 |
callback_function は、イベントが発生したときに呼び出される関数を示すシンボルです。各コールバック関数は、次の 2 つの引数を受け入れます。
reactor_object: コールバック関数を呼び出した VLR オブジェクト。
list: 特定のイベントに関連付ける特別なデータ要素のリスト。個々のイベントに対するこのリストの内容については、「UNDO リアクタ コールバック データ」の表を参照してください。
UNDO リアクタ コールバック データ |
||
---|---|---|
名前 |
リストの長さ |
パラメータ |
:vlr-undoSubcommandAuto |
2 |
最初のパラメータは、アクティブかどうかを示す整数。この値は常に 4 で、操作が行われた後に通知が発生したことを示します。 2 番目のパラメータは、自動モードの状態を示すシンボル。自動モードがオンの場合は T、オフの場合は nil。 |
:vlr-undoSubcommandControl |
2 |
最初のパラメータは、アクティブかどうかを示す整数。この値は常に 4 で、操作が行われた後に通知が発生したことを示します。 2 番目のパラメータは、UNDO 動作のコントロール オプションを示す整数。次の 1 つを指定することができます。 0: [なし(N)]オプションが選択されました 1: [一回(O)]が選択されました 2: [すべて(A)]が選択されました |
:vlr-undoSubcommandBegin :vlr-undoSubcommandEnd :vlr-undoSubcommandMark :vlr-undoSubcommandBack |
1 |
整数値 0(ゼロ)は、実際の操作が実行される前に通知が発生したことを示します。 |
:vlr-undoSubcommandNumber |
2 |
最初のパラメータは、アクティブかどうかを示す整数。値は常に 0(ゼロ)。実際の操作が実行される前に通知が発生したことを示します。 2 番目のパラメータは、元に戻すステップの数を示す整数。 |
タイプ: VLR オブジェクト
callback_function からの reactor_object 引数。
N/A