プロジェクト表題欄マッピングのためにプロジェクトの説明の行に変数を割り当てるには

たとえば、環境変数「USERNAME」の値を、図面のプロジェクト表題欄に表示する必要があるとします。

  1. [プロジェクト]タブ[プロジェクト ツール]パネル[マネージャ]の順にクリックします。 検索
  2. [プロジェクト マネージャ]で、プロジェクト名を右クリックして[説明]を選択します。
  3. いずれかの説明の行に、AutoLISP 関数(getenv "USERNAME")を入力します。
  4. [OK]を選択します。
  5. WD_TB 属性の方法または WDT ファイルの方法を使用して、プロジェクトの行を、プロジェクト表題欄の適切な属性(例: 「DWGBY」)にマップします。
  6. [プロジェクト]タブ[その他のツール]パネル[プロジェクト表題欄を更新]の順にクリックします。 検索

    [プロジェクト表題欄を更新]ダイアログ ボックスが表示されます。

  7. 更新する適切なプロジェクトの説明の行を選択します。
    注: 変数が図面固有の場合は、[処理する各図面をアクティブにする]をオンにします。
  8. 更新する図面を選択します。

    プロジェクト表題欄の更新では、式が評価され、その値が、プロジェクトの説明の行にマップされる属性(.wdt ファイルで、またはプロジェクト表題欄に含まれる WD_TB 属性値にマップされる)に書き込まれます。